10月10日、食品安全局( 保健省)は、ラオカイ大学(住所:ラオカイ省ラオカイ市バクオン区M9通り)で食中毒の疑いがある事件が発生したという情報を受け取ったと発表した。この事件では、約50人の学生が学校の食堂で夕食をとった後、腹痛、吐き気、下痢の症状を示した。
上記の事件を受けて、食品安全局は2024年10月10日付の正式文書第2607/ATTP-NDTT号を発行し、ラオカイ省保健局に対し、食中毒が発生したと疑われる学校食堂の営業を一時停止するよう要請した。
同時に、中毒の原因となった疑いのある加工施設に対して、調査を緊急に組織し、食品の原産地を追跡して、原材料と食品の供給源を明確に特定する。食品と検体のサンプルを採取して検査し、原因を究明する。食品安全規則に違反する行為があれば、厳正に処理し、その結果を公表して、速やかに地域社会に警告する。
ラオカイで中毒の疑いのある患者の容態を医師らが監視している。(写真:VNA) |
食品安全局はまた、ラオカイ省保健局に対し、集団調理場や食品サービス施設における衛生・食品安全環境の確保、食材の原産地管理の徹底、食品の3段階検査、食品サンプルの保管、加工段階における衛生管理の徹底について、広報・指導を強化するよう要請した。同時に、保健省が2024年5月11日付で発布した「食中毒の予防と対応、食中毒対策の強化に関する公布第2487/BYT-ATTP」および2024年6月7日付で発布した「食中毒の予防と対応、食中毒対策の強化に関する公布第3113/BYT-ATTP」の内容を厳格に実施するよう求めた。
ラオカイ省保健局の情報によると、10月9日から10日にかけて、フンティンラオカイ総合病院は、消化器疾患の症状があるラオカイ大学と職業指導継続教育センターの学生50人を入院させた。
ラオカイ省保健局は、食品安全局、疾病管理センターに調査を実施し、検査用のサンプルを収集するよう指示した。
予備調査の結果、10月9日早朝、ラオカイ大学キャンパス1(ラオカイ市バッククオン区)の寮にいたラオカイ大学および職業指導センター(継続教育)の学生数名が腹痛、嘔吐、軟便、発熱などの症状を示し、教師とその家族によってフンティン総合病院に搬送され、治療を受けたことが判明した。10月10日朝までに、学生50名が入院していた。
上記の症例は、フンティン総合病院の救急蘇生科、外科、内科・小児科で経過観察と治療を受けています。現在、患者の健康状態は安定しており、重篤な合併症もなく順調に回復しています。
10月8日の夕方、学生たちは食堂で夕食をとっていたが、同じ料理ではなく、ご飯、スープ、野菜炒め、鶏肉、豚肉と玉ねぎの炒め物など、さまざまな料理を食べていた。10月9日の朝、一部の学生に発熱、腹痛、嘔吐、軟便などの症状が見られた。
ラオカイ大学は寮生の健康状態を継続的に監視するとともに、当局の判断が下されるまでキャンパス1の厨房を一時閉鎖すると発表した。
コメント (0)