ドアン・ホアン・ハイ氏(73歳、 ベンチェ省在住)は、チャヴィン大学で博士号を取得したばかりです。

5年以上前、彼は経営学の博士号取得を目指して勉強しました。「 チャヴィンは戦争中、私を守り、育ててくれました。そして今、私が学び続け、知識を深め、貢献できる場所なのです」と彼は語りました。

ドクターJPG
ドアン・ホアン・ハイ氏は経営学博士号を取得しました。写真:チャヴィン大学

チャヴィン大学の最年長大学院生は、勉強、自習、生涯学習は、自分の知識を更新・向上させるだけでなく、社会に知的価値を提供する機会を得て、子供たちの手本となるものであると信じています。

彼は、現在、自分の子供や孫は修士号を取得しており、中には大学院で勉強している者もいると打ち明けた。

博士号を手にしたハイさんは、「年齢を重ねるにつれて、健康状態は以前ほど良くありません。それが私にとって最大の障害です。勉強のために遠くまで通わなければならないだけでなく、知識を深め、研究や分析を行い、社会学的調査を行い、論文を書かなければならないからです」と語った。

しかし、幸運なことに家族や親戚の支えがありました。先生方の献身的な指導のおかげで、博士論文を期限内に完成させることができました。

彼が無事に弁護したテーマは、「企業における人材育成に影響を与える要因:ホーチミン市電気通信の事例」でした。

彼は長年通信業界で働いてきたため、この分野の人材の機会と課題を認識しています。

「私たちはインダストリー4.0の時代に入りつつあり、我が国はデジタル政府、デジタル社会へと移行し、情報技術は力強く発展しています。私は、通信業界における人材育成のトレンド、技術、そしてソリューションに関する最新情報を研究し、時代の先を行くことで時代の変化に適応していくことを目指しています。」

「この論文のテーマが、企業が人材を効果的に活用し、育成するために多くの有用な価値をもたらすことを期待しています」とハイ氏は述べた。

ドクターJPG
博士号授与式でスピーチをするドアン・ホアン・ハイ氏。写真:チャヴィン大学

今後の計画について、ハイ氏は健康を維持して知識の向上と学習を続け、研究の価値を社会に貢献したいと語った。

彼はまた、カントー市の郵便・電気通信に関する地名辞典の出版にも携わっています。「近い将来、基準、リーダーの倫理、経営管理に関する書籍を執筆し、大学でスタートアップやデジタルビジネスなどの講義を続ける予定です」と彼は語りました。

ドアン・ホアン・ハイ氏はベンチェ省バチ県出身です。ベンチェ省ベトナム祖国戦線委員会委員、ホーチミン市ベンチェ同胞連絡委員会常任委員会副委員長、南部中央事務所伝統的抵抗情報・郵便配達クラブ副委員長を務めています。

ハイ氏は2/4級傷痍軍人です。50年以上前、ズエンハイ郡(現チャビン省ズエンハイ町)に駐在していました。地元住民の保護の下、サイゴン・ジャーディン地域党委員会ラジオ情報部から与えられた任務を無事に遂行しました。

カントー大学で修士号を取得した87歳の男性の感動的なスピーチ

カントー大学で修士号を取得した87歳の男性の感動的なスピーチ

幸運にも試験に合格できた高齢の学生である私に対するカントー大学の「配慮」に心から感謝したいと思います... - カントー大学大学院の開校式で、新入生のグエン・タン・タンさん(87歳)が語った。
75歳の女性が優秀な成績で大学を卒業した

75歳の女性が優秀な成績で大学を卒業した

グエン・ティ・ホン・ルーさん(ロンアン省タンアン市在住)は75歳で優秀な成績で大学の学位を取得し、修士号取得を目指す予定だ。
カントーの60歳の男性が大学を卒業。「一生懸命勉強して、実際の試験も受けました」

カントーの60歳の男性が大学を卒業。「一生懸命勉強して、実際の試験も受けました」

クン・ホアン・フオン氏は60歳で薬学の学位を取得し、大学を卒業した最年長の学生となった。