ウクライナは2024年、兵士不足という課題に対処するため、既存の旅団を強化するのではなく、新たな旅団を創設するという大戦略を実行した。しかし、 Business Insiderが1月6日に報じたところによると、専門家はこの戦略は効果がなく、失敗に終わったと評価した。
カーネギー国際平和財団ロシア・ユーラシアプログラムの上級研究員マイケル・コフマン氏は、ウクライナの戦略は「これまでで最も不可解な軍事管理上の決定の一つだ」と語った。
ウクライナ、脱走報告を受けてフランス訓練を受けた特殊旅団を調査
「新たな旅団を創設して戦力を拡大する一方で、すでに最前線に展開している経験豊富な部隊の損失を補うために兵士の増員を切実に必要としており、明らかにトレードオフを伴わざるを得なかった」とコフマン氏はソーシャルメディアに記した。
コフマン氏は、経験不足のため、新設部隊は攻撃と防御の両面で概して低調なパフォーマンスを示したと述べた。そして、まさに2023年にそれが起きたと彼は述べた。その結果、指揮官たちが新設旅団から大隊を分離して旧設部隊を補うことになったため、戦略はある程度崩壊した。

ウクライナ警察巡回部隊ヒジャク旅団のメンバーは、2024年12月にドネツクのロシア軍に向けて迫撃砲弾を発射する準備をしている。
2024年5月、ウクライナ指導部は、前線での戦闘をローテーションさせる能力の獲得を目指し、数千人規模の旅団を10個編成する意向を発表した。この意向について、ウクライナ軍報道官は2024年11月、1,300キロメートルに及ぶ前線で圧倒的な敵に対抗するには他に選択肢がないと述べた。
第155機械化旅団を含む複数の新旅団が西部で訓練を受けた。しかし、2024年後半の第155旅団の初配置は、高い脱走率の報告など、危機を引き起こした。さらに、同部隊は他の旅団の補充のために頻繁に撤退した。その結果、第155旅団は編制を急ピッチで調整せざるを得なくなり、無人機妨害部隊の一部は歩兵任務に降格された。
「古い部隊に人員が不足しているのに、新しい旅団を創設して新しい技術を装備させるのはおそらく愚かなことだ」とアゾフ旅団参謀長のボフダン・クロテヴィチ中佐はコメントした。
コフマン氏は、ウクライナの軍事力運用において、第155旅団の問題が最も深刻だと述べた。新設部隊の細分化が防衛活動の分断につながっている。
「技術革新、戦術のより優れた実施と統合は、根本的な問題への対処の失敗を補うのに十分ではない…ウクライナ軍は戦闘を継続するために、人員、訓練、戦力管理の問題に対処する必要がある」とコフマン氏は述べた。
コメント (0)