ペトロリメックス会長ファム・ヴァン・タン氏は、アラムコに対し、石油精製と石油化学の分野での投資協力の可能性を検討するよう提案した。 |
今回、ハノイを訪問したアラムコ代表団は、小売担当副社長のジヤド・ジュライファニ氏を筆頭に、国際小売担当ディレクターのネーデル・ドゥーハン氏、国際小売事業開発ディレクターのルーカス・ルビナッチ氏、国際小売事業開発責任者のロス・フッド氏が参加する。
アラムコ代表団を歓迎し、ペトロリメックス取締役会会長のファム・ヴァン・タン氏は、アラムコ代表団がペトロリメックスを訪問し、協力してくれたことへの喜びを表明した。
ここで、ペトロリメックスの幹部らは、全国規模の小売システムとは一線を画す優位性を持つペトロリメックスの石油下流流通における立場と経験を共有しました。同社は5,500のガソリンスタンドを擁し、国内石油流通市場の約50%を占めています。これを踏まえ、ペトロリメックス会長は、石油化学精製、液化石油ガス、ガス、潤滑油などの石油化学製品の生産・流通、保険などの分野における投資協力の可能性をアラムコに検討するよう提案しました。
アラムコの小売担当副社長であるジヤド・ジュライファニ氏は、アラムコとペトロリメックスの強みを生かし、将来的に両社が戦略的かつ計画的に協力することで、ベトナム市場で大きな競争上の優位性が生まれるとの確信を表明した。
両グループの代表者はハノイのペトロリメックス事務所で記念写真を撮影した。 |
アラムコは世界最大の石油会社として知られ、2,600億バレル以上の確認済み原油埋蔵量を保有しています。かつては世界最大の時価総額を誇る企業でもありました。2022年には、アラムコは1,610億米ドルを超える過去最高の利益を達成し、2021年の1,100億米ドルから46%増加しました。
エネルギー分野における世界有数の企業としての潜在力と、ベトナム企業の能力および評判を示す数字から、ペトロリメックスの幹部は、アラムコがベトナムで石油取引活動を促進する際のゲートウェイとしてバンフォン保税倉庫を選択できると示唆した。
さらに、ペトロリメックスは石油資源の創出プロセスにおいてサウジアラビアのグループと協力する意向がある。
以前、2023年10月に開催されたASEAN・湾岸協力会議(GCC)首脳会議において、アラムコはベトナムへの投資の希望を表明し、まずベトナムに技術代表団を派遣して市場を調査し、学ぶことになっていた。
アラムコはベトナムではまだ直接投資活動を行っていないものの、ベトナムの企業に原油関連の製品を数多く提供してきた。
コメント (0)