グエン・ゴック・トゥイ・ティエンさんは5月21日に行われた卒業式で学生を代表してスピーチを行った。
写真:NGOC LONG
5月21日午後、ホーチミン市の南オーストラリア高等学校(スコッチAGS)で、第1期生の卒業式が開催されました。式典には、南オーストラリア州のフランシス・アダムソン知事、オーストラリア総領事サラ・フーパー氏、ホーチミン市教育訓練局のレ・トゥイ・ミー・チャウ副局長、ホーチミン市商工局のブイ・タ・ホアン・ヴ局長、ホーチミン市科学技術局のラム・ディン・タン局長が出席しました。
イベントで講演したアダムソン氏は、ベトナムの学生は、南オーストラリア州政府の教育機関であるSACE評議会(PV)が設計・開発した南オーストラリア高等学校(SACE)プログラムを通じて、ベトナムにいながらにしてオーストラリアの教育を受けることができると述べました。SACEはオーストラリアの資格ですが、「世界的に認められている」とアダムソン氏は述べ、多くのオーストラリアとベトナムの教育機関が効果的かつ持続可能な国際協力関係を築いていると付け加えました。
SACE評議会CEOのミカエラ・ベンズリー氏は、このプログラムの核心は学習者の思考を広げ、多様な視点を理解し、自立心を高めることだと述べました。「世界のどこで学ぶことを選ぶにせよ、学位以上のものを手に入れることができることを常に覚えておいてください。自分の未来を形作るのは、能力、スキル、そして自信なのです」とベンズリー氏は語りました。
南オーストラリア州知事フランシス・アダムソン
写真:NGOC LONG
優秀な成績で卒業した12年生、グエン・ゴック・トゥイ・ティエンさんは、ある秘訣を教えてくれました。それは、黒板に書かれた先生の講義をただ写真に撮って、「後で必ず復習する」と自分に約束するだけではダメだということです。「絶対に『忘れて』しまい、復習しません」とティエンさんは言います。「あるいは、授業をちゃんと復習しようと思っても、教科書や写真を見れば何も思い出せません。」
ティエンさんによると、試験が近づくと多くの学生は知識を詰め込み、徹夜で勉強し、「運が良ければ合格できる」と願うという。「試験に合格することもある。でも、ほんの数週間後には、簡単な質問をされただけで何も覚えていない」と、ティエンさんは自身の経験から結論づけた。
だからこそ、ティエンは「点数は扉を開くだけ。でも、理解こそが、開かれたばかりの部屋に留まる鍵」という教訓を学んだ。Aを取るのは簡単だが、未来を形作るのは真に理解していることだ。「だからこそ、もっと時間をかけて読書をし、より深く理解するべきです。勉強は試験のためだけではないのですから」と、南オーストラリア小中高等学校の卒業生代表である彼女は、友人や後輩たちにアドバイスした。
今朝、ホーチミン市人民委員会のブイ・スアン・クオン副委員長との表敬訪問において、南オーストラリア州知事フランシス・アダムソン氏は、直行便による交通網の整備から科学技術、特に教育に至るまで、南オーストラリア州とホーチミン市の間では協力を促進できる分野は数多くあると述べました。特に、現在ベトナムからの留学生を対象とした留学政策が実施されています。
アダムソン氏はまた、教育はオーストラリアとベトナム全体、特に南オーストラリア州とホーチミン市にとって常に重要な協力分野であると述べた。そのため、今回のベトナム実務訪問には、スタディ・アデレードなどの教育団体や南オーストラリア州の大学の代表者らが多数同行した。また、今回の訪問中、ホーチミン市では南オーストラリア州出身の元留学生らと面会した。
出典: https://thanhnien.vn/diem-so-chi-mo-cua-su-hieu-biet-moi-giu-minh-o-lai-can-phong-vua-mo-185250521212923821.htm
コメント (0)