GizChinaによると、Appleは米国特許商標庁から「 Spatial Composites 」と呼ばれる素材に関する新たな特許を取得したとのことです。このSpatial Compositesの特許は、AppleがiPhone、iPad、Apple Watchの本体を傷からよりしっかりと保護するための新素材を研究していることを意味します。
新しい技術により、保護ケースなしでiPhoneを使用する際の安全性が向上
同社は、ユーザーがデバイスを保護するために保護ケースに頼らなくても済むようにしたいと考えています。デバイス自体にはすでにスクリーンプロテクターが付属しているため、これは完全に正当化されます。
特許によると、Appleは耐摩耗性素材を用いて傷に強い背面を開発する予定だ。この素材はiPhoneのフレームに組み込むことで強度を高めることができる。Spatial Compositesの発明者には、クリストファー・プレスト、スティーブン・リンチ、テオドール・ダボフの3名がおり、いずれもAppleに勤務するエンジニアだ。
Appleは、スマートフォンの製造に使用されている様々な素材とその耐傷性について説明しています。同社によると、プラスチックはスマートフォンの無線接続を妨げませんが、耐傷性はありません。一方、金属はより耐久性に優れていますが、無線信号に干渉する可能性があります。セラミックは耐傷性があり、無線接続にも干渉しませんが、耐久性は劣ります。
空間複合材料の特許画像
この特許では、Spatial Compositesは、傷がつきにくく、耐久性があり、干渉が最小限に抑えられた金属とセラミックの複合材料であると説明されています。この新技術は、ディスプレイを傷から保護するために以前に開発されたAppleのCrystal Shieldテクノロジーと組み合わせることで、デバイスの耐久性を向上させます。その結果、iPhoneユーザーはケースなしで数ヶ月、あるいは数年間、デバイスを新品同様の状態に保つことができます。
しかし、これはAppleに付与された特許に過ぎません。同社がこれをiPhoneの製造に適用するには数年かかるため、iPhone 15シリーズやiPhone 16シリーズでは空間合成技術を適用できないことになります。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)