ハノイのタムアン総合病院筋骨格科のグエン・ティ・アン・ゴック理学博士によると、骨粗鬆症は骨のミネラル密度が徐々に減少し、骨が弱く、もろくなり、骨折しやすくなる症状です。
このプロセスは目立たないうちに進行するため、見逃されやすい。患者は慢性的な腰痛、身長の低下、骨折などの合併症が現れて初めてこのプロセスに気づき、治療は複雑化する。
ベトナムは骨粗鬆症の発生率が高い国の一つです。国立栄養研究所が2023年から2024年にかけて約10万人を対象に実施した骨密度検査の結果によると、40歳以上の人の最大50%が骨粗鬆症のリスクがあり、そのうち27%が実際に骨粗鬆症を発症しています。特に、20歳から50歳までの女性では約10%、男性では約7%が骨粗鬆症を発症しています。タムアン総合病院だけでも、記録されている骨粗鬆症患者全体の25%を若年層が占めています。
典型的なケースは、第一子を出産したばかりのハンさん(28歳、ハノイ在住)です。妊娠中、授乳中は、赤ちゃんが大きくなり難産になるのではないかと不安だったこと、また腎臓結石を恐れて、牛乳を飲まず、カルシウム剤も服用していませんでした。出産後は、幼い子供の世話に追われ、食生活も不規則で、日光を浴びる習慣もありませんでした。
彼女は腰痛と手足の倦怠感を覚え始め、ベッドの端に軽くぶつかっただけで股関節に激しい痛みを感じ始めました。レントゲン検査では骨盤骨折が判明し、骨密度検査では重度の骨粗鬆症が確認され、ビタミンD値も著しく低下していました。
図 |
もう一つの症例は、7年間ベジタリアン生活を送り、在宅勤務をしているフンさん(36歳)です。日光にほとんど当たらないため、徐々に腰痛や手足のしびれなどの症状が現れましたが、座り方の悪さが原因だと考えていました。タムアン総合病院で診察を受けたところ、カルシウムとビタミンDの欠乏と、年齢相応の骨密度を大幅に下回る骨密度と診断されました。
ゴック博士によると、 科学的に設計されていないビーガン食は、カルシウム、ビタミンD、ビタミンB12などの必須微量栄養素の欠乏に簡単につながる可能性があるとのこと。
日光不足は、腸管でのカルシウム吸収に不可欠なビタミンDを皮膚から合成する能力も低下させます。このビタミンD欠乏が長期化すると、骨粗鬆症の早期化や骨折リスクの増大につながるだけでなく、心血管系や筋収縮能力にも悪影響を及ぼします。
ハンさんとフンさんに対して、医師はカルシウムとビタミンDのサプリメント、食生活の調整、日光への露出の増加、適切な運動を処方した。
治療計画を適宜調整するため、定期的に骨密度のモニタリングが行われます。重度の骨粗鬆症または骨折リスクが高い場合は、モノクローナル抗体(デノスマブ)などの強力な治療薬が処方されることがあります。
これは骨の破壊を抑制し、骨密度を高め、骨折リスクを効果的に低減できる新世代の薬剤です。タムアン総合病院は現在、ハノイでこの治療法を用いた治療を最初に導入した病院の一つです。
ゴック博士は、カルシウムが骨のミネラルの99%を占め、神経系の機能、筋肉の収縮、血液凝固に重要な役割を果たすことを強調した。
30歳を過ぎると、骨密度は毎年徐々に低下していきます。女性の場合、閉経後5~10年で骨密度減少率が急激に増加します。男性の場合、骨密度減少率は比較的緩やかですが、特に運動不足、多量のアルコール摂取、あるいは骨吸収不良を引き起こす慢性疾患を抱えている人では、依然として懸念すべき状況です。
カルシウムサプリメントは高齢者だけに必要なものだと誤解している人が多いのですが、実際には、カルシウムを最も必要とするのは成長期の青少年、妊娠中および授乳中の女性、そして50歳以上の人々です。
成人の推奨カルシウム摂取量は1日あたり約1,000~1,200mgですが、ベトナムの典型的な食生活では十分な量を摂取できません。さらに、塩分の多い食品、コーヒー、アルコールの摂取習慣も、尿中にカルシウムが通常よりも多く排出される原因となっています。
骨粗鬆症の予防は早いうちから始めましょう。牛乳や乳製品、骨付きの小魚、豆腐、ケール、ほうれん草、コラードグリーンなどの濃い緑色の野菜をバランスよく摂ることで、カルシウムを自然に補給できます。
幼児は母乳を十分に与え、ビタミンDを適切に補給する必要があります。妊娠中および産後の女性は、牛乳を控える、カルシウムが腎臓結石の原因になるといった誤解を避け、適切な微量栄養素を補給するよう指導する必要があります。成人は、天然のビタミンDを合成するために、1日に15~30分間日光を浴びるか、必要に応じて医師の指示に従って錠剤を服用してください。
食事に加えて、運動も骨粗鬆症の予防に非常に重要です。ウォーキング、階段の昇降、ヨガ、軽いウェイトトレーニングなどの荷重運動は、骨の形成を促し、骨の強度を維持するのに役立ちます。定期的な運動と適切な食事を組み合わせることで、加齢による骨量の減少を遅らせることができます。
ゴック博士は、65歳以上の女性、70歳以上の男性、異常な骨折の既往歴がある人、厳格な菜食主義者、消化器系、肝臓、腎臓の病気、甲状腺機能亢進症、糖尿病、慢性関節炎などの慢性疾患がある人、またはコルチコステロイドなどの骨に影響を与える薬を服用している人など、高リスクグループは定期的に骨密度の検査を受けることを推奨しています。
早期診断、タイムリーな介入、健康的な生活習慣の維持は、若者が骨粗鬆症を早期に予防し、効果的に治療するのに役立つ 3 つの重要な要素です。
出典: https://baodautu.vn/nguoi-tre-loang-xuong-som-do-an-uong-thieu-chat-va-it-van-dong-d340591.html
コメント (0)