W-hue-6733-1.jpg

コン トゥム大聖堂としても知られるコン トゥム木造教会は、コン トゥム市のグエン フエ通りにあります。

W-hue-6774-1.jpg

建設は1913年に始まり、1918年初頭に完成しました。

W-hue-6763-1.jpg

全体的に、この教会はローマ建築と先住民族のバナ族の共同住宅スタイルを組み合わせて設計されています。

この組み合わせにより、プロジェクトは古代西洋の景観の美しさと偉大な中央高地の息吹を両立させることができました。

W-hue-6745-1.jpg

このプロジェクトの特別な点は、柱、垂木から床に至るまで、構造全体がカチット材(中央高地の代表的な木材であるアカセン材)で作られていることです。木製パネルは、釘を使わず、ほぞ継ぎで接着されています。

教会の天井、壁、間仕切りは、鉄筋コンクリートはおろか、塗装用の石灰モルタルも使わず、藁を混ぜた土で塗られています。

W-hue-6748-1.jpg

教会の正面中央には高さ20メートルを超える4階建ての鐘楼があります。

教会の両側には、共同住宅の屋根のような高い屋根が付いた 2 つの長い廊下があり、通路にはアーチ型の屋根が飾られ、建物全体に柔らかさとバランスが生まれています。

W-hue-6752-1.jpg

熟練した職人によって造られており、彫刻、装飾、配色など細部に至るまで洗練さと細心の注意が払われています。

W-hue-6732-1.jpg

母屋に加えて、教会の庭には幼子イエスを抱く聖母マリアの像もあります。

W-hue-6769-1.jpg

100年以上の風雨にさらされた後も、コントゥムの木造教会は、今も当初のオリジナルの古くて素晴らしい特徴を保っています。

W-hue-6757-1.jpg

カトリックの活動は地元の人々にとって非常に重要であるだけでなく、教会は多くの訪問者を惹きつける有名な観光地でもあります。

W-hue-6801-1.jpg

教会は宗教を問わず、毎日誰でも入場できます。日曜日に教会を訪れる場合は、カトリックの儀式を妨げないよう、午前9時以降に入場をお待ちいただく必要があります。

ベトナムネット