米議会調査局(CRS)は最新の報告書で、米国、英国、オーストラリアは、オーストラリア・英国・米国三国間安全保障パートナーシップ(AUKUS)の第2柱の実施において課題に直面していると述べた。
CRS報告書は、AUKUSが「自由で開かれ、安全で安定したインド太平洋地域」を促進するために2021年9月に設立されたと主張している。米国、英国、オーストラリアの政府は、いずれもAUKUSを国家安全保障戦略の重要な一部と位置付けている。AUKUSは2つの柱に分かれている。柱1は、オーストラリアに原子力潜水艦を提供することである。柱2は、潜水能力、量子技術、人工知能(AI)、高度なサイバー能力、極超音速および対極超音速能力、電子戦、イノベーション、情報共有を含む8つの分野に関連する「高度な防衛能力」の開発に協力することである。米国、英国、オーストラリアの政府は、作業部会を通じてこれらの分野を調整している。
CRS報告書は、AUKUSが設定した目標を達成するために、上記の作業部会が、国防総省が「兵器に関する国際協力」と呼ぶ一連の活動に参加することを強調した。具体的には、技術情報の交換、軍と民間の人材の交換、共同研究、開発、試験、評価プロジェクトへの参加、共同調達活動およびその他の調達パートナーシップなどである。成果が出るまでに数十年かかることもあるAUKUSの柱1とは対照的に、柱2は米国、英国、オーストラリアによって「早期の能力向上」をもたらすと期待されている。
報告書は、多くのアナリストや政策立案者、特に連邦議会議員が、現在の米国の防衛輸出規制(「我が国の技術を保護し、戦闘員の優位性を維持する」ことを目的としたもの)が、AUKUSの柱2の実施を阻む可能性があると考えていることを指摘している。この問題に対処するため、米国の防衛技術輸出ライセンスおよび共有プロセスに「最小限の調整」を加えることを提案する声が多い。
ジョー・バイデン米大統領、リシ・スナック英首相、アンソニー・アルバネーゼ豪首相は、2023年3月にAUKUSの枠組みに基づく原子力潜水艦協定を発表した。写真:AP |
また、冷戦時代に米国が英国と機密性の高い核情報を共有することを許可した前例を挙げ、AUKUS参加者は米国による上記の制限から「完全に免除」されるべきだとする意見もある。CRS報告書は、「AUKUSピラー2に基づく活動の規模と多様性は、米国、英国、オーストラリアの各政府にとって課題となる可能性がある。AUKUSピラー2の各分野は比較的広範であり、様々なプログラム、参加者、そして潜在的な適用が関係している」と強調している。
CRSは、AUKUSが議会の優先事項に与える影響を強調し、国防総省、国務省、国家安全保障会議、その他の関連米国政府機関間のAUKUS活動の調整について、議会が監督を行うよう勧告する。CRSは、議会に対し、新たな作業部会を設置するか、既存の作業部会の責任を拡大することにより、AUKUSの柱2に新たな分野を追加することを検討するよう勧告する。また、議会は、ワシントンの現在のAUKUS作業部会が期待を下回っているか、あるいは「米国の国防に必要ではない」活動を行っているかどうかを評価することで、その活動範囲を決定することもできる。
「議会は、国防総省と国務省に対し、AUKUSの柱2を拡大し、参加国、特にニュージーランドとカナダ(ファイブアイズ情報同盟の他の2カ国)を追加するよう要請することも検討できる。AUKUSの柱2の拡大が米国の利益にかなうかどうかを検討するにあたり、議会は、新規加盟国の能力といった潜在的な利益と、外国企業との競争による米国企業への悪影響といった潜在的なデメリットを比較検討すべきである」とCRSは提言した。
ホアン・ヴー
[広告2]
ソース
コメント (0)