最近、ハワイ(米国)で開催された国際コンピュータビジョン会議(ICCV 2025)の枠組みの中で、AI City Challenge 2025(スマートシティにおけるAI)の結果発表式典が行われました。
2024年の優勝に続き、 VNPTのAIエンジニアリングチームは今年、「エッジデバイスにおける超広角カメラ画像データからの物体処理と認識(エッジAI)」部門で1位を獲得しました。この課題では、小型ハードウェアデバイス上でリアルタイム処理速度を発揮する人工知能(AI)システムと、歪んだ画像データから高精度に物体を認識することが求められ、実用的なニーズを満たしています。
AI City Challengeは、スマートシティにおけるAIの応用に関する世界で最も権威のある年次コンテストの一つです。今年のコンテストは、例年よりも難易度の高い4つのカテゴリーで構成され、米国、中国、韓国、台湾(中国)など、AI開発が盛んな国々から3万以上のチームが参加しました。

最も厳しい試験シーズン
超広角カメラ画像データから物体を処理・認識する問題は、現在の交通監視システムへのコンピュータビジョン応用の潮流を反映しています。実用性の高さから、このカテゴリーは最も多くのチームで競われるレーストラックとなっています。このカテゴリーの難しさは、歪んだ画像を迅速かつ正確に処理し、エッジデバイス上で効果的に動作させる必要があることにあります。
チームは、データ収集ポイント(エッジデバイスと呼ばれる)に設置される小型デバイス「Jetson Orin」上で動作するようにモデルを最適化する必要がありました。Jetson Orinの電力制限は30Wで、中央サーバーに比べて計算能力がはるかに低いためです。つまり、チームは過度に大きなモデルを使用することはできず、プログラムが高速に動作し、消費リソースを削減しながらも、車両を正確に認識できるように、モデルをスリム化して最適化する必要がありました。

これらの変更により、AI City Challenge 2025 はこれまでで最も厳しいシーズンの 1 つとなり、特にチームは昨年の経験から学び、競争のレベルが大幅に向上しました。
実際のモデル最適化の経験から恩恵を受ける
交通監視では、コンピューティングインフラとネットワーク接続が限られていることが多く、正確かつ効率的なAIモデルの開発が困難です。そのため、エッジAIがトレンドとなっています。すべてのデータを中央サーバーに送信して処理するのではなく、モデルを収集デバイス(カメラなど)に直接配置することで、特に大規模な監視システムにおいて、応答速度の向上、レイテンシの低減、帯域幅の節約、データセキュリティの確保を実現します。
VNPT のエンジニアリング チームは、画像処理 AI モデルの開発と導入で 7 年以上の経験があり、精度、速度、運用コストのバランスをとる能力を蓄積してきました。
現在、VNPTは、ナンバープレート認識、交通流測定、ヘルメット検知といった画像処理用のAIモデルに加え、3人乗り車両や大型貨物の積載車両検知、セキュリティ監視における火災や武器の検知といったベトナム特有のモデルなど、40種類以上のAIモデルを保有しています。これらのモデルは、GPU、CPU、NPUなど、様々なハードウェア上で動作するように最適化されており、システムの多様な要件に対応しています。
VNPTのエンジニアは、特にオンプレミスモデルや数百台のカメラを同時に設置するエッジコンピューティングなど、大規模環境での効率的な導入を実現するために、数百のビデオデータストリームの同時処理を可能にする最適な処理手法も構築しました。このアプローチにより、AIソリューションは容易に拡張可能で、リソースを節約し、多くの地域のインフラ条件に適合することが可能になります。
チームはその経験をAI City Challenge 2025に適用し、複数の技術を組み合わせて、最高のパフォーマンスを実現する全体的な処理チェーンを構築しました。このアプローチにより、モデルの精度を維持しながら、推論速度と構成が制限されたエッジデバイスへの展開性が向上します。

AI City Challenge 2025におけるVNPTの成果は、超広角カメラが徐々に広く導入されつつある同国における交通監視と都市セキュリティのためのAIエコシステムの強化に貢献しています。
画像処理におけるAI応用に関しては、スマート都市・交通システムに加え、VNPTは医療分野への研究応用も推進しています。2025年9月、同グループは医療におけるAIとコンピュータービジョンに関する世界有数の会議であるMICCAI 2025で科学研究を発表しました。この研究は、甲状腺がん診断におけるAI応用に焦点を当てており、4年間にわたり国内3地域で約1万人の患者データを用いて実施されました。このプロジェクトは、ベトナムの人口特性や病状に適した自動診断支援システムの開発に不可欠な役割を果たし、診断精度の向上、診断時間の短縮、医師の作業負荷軽減、そして質の高い医療サービスへのアクセスを草の根レベルまで拡大することに貢献します。
出典: https://www.vietnamplus.vn/nhom-ky-su-tre-viet-nam-hai-nam-lien-vo-dich-san-choi-ai-toan-cau-post1073042.vnp






コメント (0)