
11月2日午前、 フエ市では引き続き大雨が降り、特に一部地域で激しい雨が降りました。大雨により大量の水が下流に流れ込み、水力発電用貯水池は下流の水量調整を余儀なくされ、ボー川とフォン川の水位が急上昇し、警戒レベル3を大きく上回りました。フォン川の水位は、11月3日12時30分にダヴィエン観測所で4.23メートル(警戒レベル3は3.5メートル)でした。ボー川では、10月3日12時にフーオック観測所で5.28メートル(警戒レベル3を0.78メートル超過、10月29日の洪水のピークを0.1メートル超過)でした。

フー・ルオンA居住区(フエ市ホアチャウ区、ボー川下流)で撮影。数日前の洪水の水がまだ引いていない中、広い地域が水に浸かっている。

特にフー・ルオン・ア(ホア・チャウ区)の住民やフエ市内の多くの住宅地が「浸水」したのは、1週間以内にこれで3度目となる。

洪水から逃げ続けなければならないフエ市の住民はうんざりしており、笑みしか浮かばない。

現在、水位が非常に高いことが分かっており、フォンディエン水力発電所は下流で調整される水の量を増やし続けており、ボー川の水位は今後6時間で上昇を続け、ピークに達し、その後ゆっくりと低下する可能性があると警告している。

ポン川の水位上昇と豪雨により、フエ市中心部の多くの地区が深刻な浸水に見舞われています。警察と軍は、人々が洪水から逃れ、被災者を救出できるよう、懸命に支援活動を行っています。写真は、機能部隊が患者をフエ中央病院へ搬送し、透析治療を受けているところです。

フエ市ドゥオンノ区を通る国道49号線で記録されたフォン川の水位が急上昇し、国道49号線が40cm以上の深さまで浸水し、ボート以外の車両は通行不能となった。

国道49号線の歩道には、今も多くのバイクが駐車されています。水位が上昇し続ければ、これらの車両が浸水し、損傷を受ける可能性があります。

ドゥオンノ区の村々を結ぶ道路の一部では、水深が依然として0.8~1.5メートルあり、多くの住宅地が洪水で孤立している。

ドゥオンノ区の低地にある住宅地のほとんどで洪水により家が浸水し、30~50センチの浸水が発生し、場所によってはそれ以上の高さになった。

ドゥオンノ区(フエ市)のリーダーは、当局が今朝から継続的に船を使って人々に物資を供給し、救助していると語った。

特に、10月3日の朝から正午にかけて、ドゥオンノー区当局はボートを手配し、出産を待つ6人、腎臓透析を受ける3人、虫垂炎の1人を病院へ搬送した。
出典: https://baolangson.vn/nuoc-song-dang-vuot-xa-bao-dong-3-tp-hue-tiep-tuc-chim-trong-bien-nuoc-5063775.html






コメント (0)