インドがパーボイルド米に輸出税を課し、ミャンマーがこの品目の輸出を制限した後の最初の取引セッションで、ベトナムの輸出米価格は新たな高値を更新し続け、1トンあたり643米ドルに達した。
ベトナム食品協会(VFA)のデータによると、8月28日、ベトナム、タイ、パキスタンの3カ国からの5%砕米の輸出価格が同時に上昇した。そのうちベトナム産米は8月25日に比べ5米ドル/トン上昇し、643米ドル/トンとなった。タイ米は1トン当たり2米ドル上昇し、630米ドルとなった。同種のパキスタン産品は1トン当たり10米ドル上昇し、608米ドルとなった。
したがって、ベトナムの5%砕米輸出価格は現在、タイとパキスタンの同種の米に比べてそれぞれ1トンあたり13米ドルと35米ドル高くなっている。
25%砕米の8月28日の取引では、値上がりと値下がりが入り混じった。具体的には、このタイプのベトナム米は5米ドル/トン値上がりして628米ドル/トンとなった。タイ米は1トン当たり2米ドル下落して563米ドルとなった。パキスタン産米も5ドル値上がりして533ドルとなったが、我が国の同種の米と比べると1トンあたり95ドルもまだ安い。
国内市場では、米の価格はわずかに下落した後、8月17日から25日の週(VFAの最新更新週)に再び上昇した。そのうち、倉庫にある通常の米は133 VND/kgと最も値上がりが少なく、玄米1級は313 VND/kgと最も値上がりが大きい。
具体的には、畑の普通米の平均価格は7,895 VND/kg、倉庫の普通米は9,217 VND/kg、玄米1級は12,704 VND/kg、白米1級は14,838 VND/kg、5%砕米は14,707 VND/kg、15%砕米は14,442 VND/kg、25%砕米は14,142 VND/kgなどとなっている。
VFAはまた、8月1日から25日までの間に52隻の船がホーチミン市港に入港し、様々な種類の米48万3,600トンと予想される量の米を購入する列に並んだと述べた。
農作物生産局(農業農村開発省)のデータによると、8月25日現在、メコンデルタの2023年夏秋作では、総播種面積148万2000ヘクタールのうち101万7000ヘクタールが収穫され、推定米生産量は603万4000トンとなった。 2023年秋冬作では、計画面積49万~70万ヘクタールに播種し、2万5千ヘクタールを収穫した。
最近、 PV.VietNamNetのインタビューで、チュンアン・ハイテク農業株式会社のファム・タイ・ビン取締役会長は、国内市場における米の購入価格が現在の輸出価格よりも高いと語った。
同氏によれば、あらゆる種類の米の価格は1kgあたり約8,000ドンまで上昇したという。この価格は輸出用米に換算すると1トン当たり670~680ドルに相当するが、5%砕米の輸出価格は1トン当たり638ドル(8月25日)となっている。現時点で米を購入し輸出すると、企業は1トン当たり約30~40米ドルの損失を被ることになる。
そのため、ほとんどの企業は一時的に米の購入を停止し、輸入相手への納品スケジュールを遅らせたり、価格調整の交渉を行ったりしたが、ほとんどが承認されなかった。
ビン氏は、小規模な注文や従来の顧客に対しては、双方の合意を得るために冬春作物の収穫まで納品期間を延長することを企業が提案していると述べた。
ベトナムネット
コメント (0)