2年前、2022年AFFカップ決勝タイ対ベトナムの第2戦は、バンコク中心部にあるラジャマンガラ・スタジアムで音楽イベントが開催されていたため、タマサート・スタジアム(バンコク郊外)への変更を余儀なくされました。数万人の観客が芝生を踏み荒らしたため、ラジャマンガラ・スタジアムはAFFカップの公式試合開催には適さない状態でした。
ミーディンスタジアムでは、サッカーを含む主要なイベントを同時に開催することはできません。
東南アジアサッカー連盟(AFF)は、試合開催日の少なくとも21日前までにピッチを良好な状態に維持することを義務付けています。12月7日に開催される「セイ・ハイ・ブラザー」ミュージックナイトの開催により、ベトナム代表は2024年AFFカップのグループステージでインドネシア(12月15日)とミャンマー(12月21日)をホームで迎えることになりますが、このスタジアムでホームゲームを行うことができません。そのため、VFFは他の選択肢を検討せざるを得なくなり、ベト・トリ・スタジアムが有力候補として浮上しています。
ベト・チー・スタジアム(2005年に再建され、2019年に全面改修された)は2万席を収容でき、第31回東南アジア競技大会の男子サッカーのグループAの会場となった。最近では、このスタジアムはVFF(ベトナムサッカー連盟)によって2025年AFC U-17予選の会場に選ばれた。以前、アジアサッカー連盟(AFC)がスタジアムを調査し、ここの設備とフートのホテルの宿泊条件に完全に満足し、訪問チームの要件を満たしていた。もう1つの非常に重要な点は、ノイバイ空港( ハノイ)からフートまでの車での移動時間が約45分しかないことで、外国のチームがベトナムで試合をする際に非常に便利である。
解説者のゴ・クアン・トゥン氏は、「ミーディンスタジアムの幹部がアン・チャイ・セイハイの主催者と契約を結んだのであれば、それを尊重すべきです。チームがミーディンスタジアムで試合をしないとチケット販売で損失が出ると皆が心配していますが、ミーディンスタジアムで試合をしてもスタジアムが満員になるとは限りません。実際、最近の試合の観客数を見ると、現時点ではベトナムチームの集客力はそれほど高くありません。そのため、2万~3万席程度の小規模なスタジアムで試合をすること自体は問題ありません。むしろ、ベトナムチームが他の地域で試合をすることで、その地域の人々の文化的、精神的な生活を豊かにすることもあるのです。」とコメントしました。
予定されているスケジュールによると、ベトナム代表はグループステージでインドネシアとミャンマーとのホームゲーム2試合、そしてラオス(12月9日)とフィリピン(12月18日)でのアウェーゲーム2試合を戦う。グループステージを突破した場合、キム・サンシク監督率いるチームは、ノックアウトラウンド第1戦と第2戦を12月26日、27日、29日、30日に戦う予定だ。この間にミーディンスタジアムは芝生の整備を完了し、ベトナム代表を迎えることができる。
コメント (0)