パキスタン南部カラチの警察は、8月29日のラッシュアワーの交通渋滞の中、ライオンは飼い主に運ばれていたところ、混雑した港湾都市の幹線道路で逃げ出したと発表した。
「我々のチームはすぐにここに到着しました。アッラーに感謝します。ライオンは無事で、誰も危険にさらされていません」と、野生生物検査官のムクティヤル・スームロ氏はライオンが捕獲された現場でロイター通信に語った。
8月29日にカラチで再捕獲されたライオン。
ライオンはしばらく通りを歩き回った後、近くの建物の地下室に入っていった。
目撃者によると、事件を取材するためにマスコミが到着し、動物を一目見ようと群衆が集まったため、その地域では大渋滞が発生したという。
野生生物局は、住宅地でのライオンの飼育は禁止されているため、ライオンは局の施設に移送されたと述べた。
「ライオンの飼い主は拘束され、起訴されるだろう」とシラーズ・ナジール警察署長は声明で述べた。
パキスタンでは、野生の猫をペットとして飼うことは珍しいことではない。裕福な実業家が私設動物園を開き、動物を公共の場でパレードさせることもあるからだ。
2017年、パキスタン警察はカラチで飼いライオンを夜間「散歩」させていた男を逮捕した。
ザンビアの自然保護公園で、ハゲワシがライオンやヒョウの密猟監視に協力
ライオンの画像がソーシャルメディアで拡散され、多くの人が懸念を表明し警告を発しているが、異なる見方をする人もいる。
「ライオンたちは、まるでここには弱肉強食があることを知っているかのように、カラチを自由に歩き回っている」と、あるツイッターユーザー(現在はX)は、カラチの路上犯罪率の高さに言及して書いた。
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)