フランスの高級ブランド、ディオールは5月14日、ハッキングされ顧客データが盗まれたと発表したが、金融情報は含まれていなかったと主張した。
LVMHグループの子会社であるディオールは、サイバー攻撃を受けた最新の欧州大手小売ブランドとなった。
ディオールの声明によると、同社は最近、第三者が顧客データの一部に不正アクセスしたことを知った。同社は直ちにこの事態を収拾するための措置を講じた。
ディオール社は、関与した顧客の数は明らかにしなかったが、アクセスされたデータベースには銀行カード番号などの金融情報は含まれていなかったことを確認した。
ディオールの技術チームは、一流のサイバーセキュリティ専門家の支援を受けながら、引き続きこの事件の調査と対処を進めており、同社は関係するすべての規制当局と影響を受ける顧客に通知する予定です。
ディオールは、アジアの顧客から1月に発生したとみられる情報盗難の報告があったとルモンド紙が報じたことを受けて、この発表を行った。
ル・モンドによれば、盗まれた情報には顧客の名前、メールアドレス、郵便番号、電話番号が含まれていた。
ディオールはルイ・ヴィトンとともにLVMHの2大主力ブランドの一つであり、HSBCによれば、その収益は2024年に87億ユーロ(97億ドル)に達すると予想されている。
ここ数カ月、ハッキンググループは高級ブランドや小売店をますます標的にしている。
英国の小売大手マークス・アンド・スペンサーは5月13日、サイバー攻撃により顧客の個人データの一部が盗まれ、オンラインサービスが数週間にわたって麻痺したと発表した。
高級店ハロッズや食品チェーンコープもここ数週間でサイバー攻撃を受けている。
出典: https://www.vietnamplus.vn/tan-cong-mang-nham-vao-hang-thoi-trang-xa-xi-dior-post1038714.vnp
コメント (0)