2月21日午後、今年最初の国際貨物列車がビンズオン省ソンタン駅から中国に向けて出発した。21両編成のこの列車は農産物を積んでおり、9~10日後に隣国の鄭州と河南省に到着する予定だ。この列車は、ベトナムと中国の鉄道会社が共同で運行するものであり、両国間の貨物輸送ルートにおける物流の連携強化、消費促進、輸出入促進を目的としている。
最初の列車運行開始後、ソンタン駅から毎週1本のトランジット列車が運行される予定です(以前は月1~2便)。企業のニーズに応えるため、状況に応じて増便されます。ビンズオン省および周辺地域の貨物は同駅に集められ、その後、 ハノイのザップバットにあるイエンビエン駅まで輸送され、そこで中国行きの国際トランジット列車に乗り換えます。
貨物列車は2月21日の午後、ソンタン駅を出発した。写真:ハザン
ベトナム鉄道総公司のホアン・ジア・カン総裁は、ベトナムと中国間の国際鉄道輸送は多くの変化を遂げており、輸送量は継続的に増加していると述べた。多くの企業が鉄道輸送を選択しているのは、国境での積み替え待ちに比べて時間が短縮されるためであり、特に混雑時にはその傾向が顕著である。また、貨物船の輸出入手続きもより簡便になっている。
列車の出発式典で、HH Au Viet Thong Ha Nam社(中国)のチュオン・トン・ヴィ社長は、ベトナムからベトナムに輸出される農産物の割合は大きいものの、鉄道輸送は道路輸送に比べてはるかに少ないと述べた。同社は、特にソンタンからランソン省ドンダンまでの輸送時間の短縮など、貨物列車を支援するための政策の強化を期待している。
「これにより鉄道輸送は他の輸送手段と競争できるようになり、国際複合輸送の優位性が再び確立されるだろう」と彼は述べた。
ソンタン駅は南部最大の貨物駅です。現在、運輸省は駅の改修・改築のための多くのプロジェクトを実施しており、2025年から2030年にかけて年間350万トンの貨物取扱能力に増強される予定です。その際には、国内駅での乗り換えを必要とせず、中国から第三国へ、あるいは第三国から中国へ直行する列車が運行されるようになります。
ハザン
コメント (0)