私のように「一人旅」が好きな父親にとって、このような旅は家族全員をひどく疲れさせるだろうと常々思っていました。ところが、3泊4日、1,200km以上(ほとんどが峠道で、昼夜を問わず運転)の旅の間、家族全員が驚くほど常に機敏で健康な状態を保っていました。
旧正月の2日目は、初めて「テトを飛ばして」こんなに早く出かける日です。両親が一年中仕事で忙しかったので、家族4人でもっと一緒に過ごせるように旅行が必要だと思ったからです。
実際、運転中、コックピットに一緒に座って音楽を聴いたり、叫んだり、話をしたりすることは、メンバー同士がより親密になる理由になります。
過ぎゆく日々、私たちにはすべてのことに費やす時間があまりなく、すべての道を通るには時間が足りません。どこに行くかは重要ではなく、一緒に行くことが大切なのです...
これらは、高原に春が訪れたときにこの美しい写真シリーズを撮影したトラン・フイ・タン神父の告白です...
コメント (0)