シドニー・モーニング・ヘラルド(オーストラリア)は、ビンロウの葉で包んだ牛肉を紹介し、「地球上で最高の料理」の一つだと賞賛した。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙は、牛肉をビンロウの葉で巻いた料理を「牛ひき肉を葉で巻いたもの」と簡潔に説明しており、南部の郷土料理となっています。牛肉をマリネするスパイスには、チャイブ、ニンニク、黒コショウ、砂糖、魚醤、オイスターソース、MSGなどが含まれます。スパイスをよく混ぜ合わせた後、牛肉をビンロウの葉で巻き、炭火で焼くと「最高」の味になります。
新聞は、この料理を「指ほどの大きさ」と表現しました。グリルした後、ピーナッツ、ネギ、マヨネーズを散らします。付け合わせは、レタス、ハーブ、スターフルーツ、若いバナナなどの生野菜です。この料理のディップソースは、アンチョビから作られた発酵魚醤「マムネム」です。「添えられた野菜の甘み、塩味、スモーキーさ、酸味と、ピーナッツのカリカリとした脂っこい風味が組み合わさり、地球上で最も素晴らしい味を生み出しています」と、シドニー・モーニング・ヘラルド紙の編集者は、キンマの葉で巻いた牛肉の味について述べています。

ビンロウの葉で包んだ牛肉のグリル。写真:Istock
オーストラリアでは、この料理はしばしば「ビンロウの葉で包んだ牛肉」と誤訳されます。しかし、実際に使われている葉は、ビンロウの葉と同じ科の植物で、辛味が少ないコショウ(Piper Lolot)です。コショウの学名は「piper sarmentosum」です。コショウはベトナム料理ではお馴染みの食材です。
「ビンロウの葉で包んだ牛肉」は南部の州で有名です。ベトナムに伝わる以前、この料理はインドや中東諸国で見られました。中東の料理人は古くから、肉、米、その他の味付け野菜をブドウの葉で巻いてドルマと呼ばれる軽食を作る習慣がありました。
9世紀頃、中東の商人がインドのベンガル地方にやって来ると、この料理は地元の料理人に受け継がれ、その後ベトナムを含む東南アジアにも広まりました。ベトナムではブドウの蔓が育ちにくいため、人々は葉の代わりにロロットの葉を使いました。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙は、ホーチミン市を訪れる観光客に、この名物料理を味わうなら、4区コーザン通りにあるフォー・ボー・ラ・ロット店をおすすめしています。オーストラリアのシドニーでは、インナー・ウェスト郊外のマリックビルにあるジア・ディン店がお勧めです。メルボルンでは、フッツクレイのベト・キッチンで、ブリスベンでも提供しています。
vnexpress.net
コメント (0)