ディエンビエンフー戦勝博物館とカーン戦争記憶博物館の館長が協力協定に署名
調印式には、駐ベトナムフランス共和国大使オリヴィエ・ブロシェ氏、カーン戦争記念博物館館長クレヴェール・アルウル氏、 ハノイ・フランス研究所所長フランク・ボルジアーニ氏、フランス開発庁(AFD)所長エルヴェ・コナン氏が出席しました。
ディエンビエン省側からは、ディエンビエン省人民委員会副委員長のヴー・ア・バン氏、文化スポーツ観光局長のグエン・ミン・フー氏、そして外務省、省人民委員会事務局の幹部および管理者の代表者が出席しました。ディエンビエンフー戦勝博物館側からは、ディエンビエンフー戦勝博物館館長のヴー・ティ・トゥエット・ンガー氏が出席しました。
ディエンビエン省人民委員会のヴー・ア・バン副委員長は調印式で次のように述べました。 「ベトナムのディエンビエンフー戦勝博物館とフランスのカーン戦争記念博物館との間の協力協定の調印は重要な節目であり、歴史遺産の価値の保存と促進における国際協力の新たな一歩を踏み出すものです。両博物館の協力は、貴重な文書や遺物のコレクションの充実に貢献するだけでなく、文化交流の架け橋となり、ベトナムとフランスの人々の理解と友情を促進するものでもあります。」
協定に基づき、両博物館は、文書、写真、複製品の交換、展覧会の開催、調査研究使節団の派遣、そして特に1945年から1954年にかけての金属遺物の保存活動における協力といった専門的活動において連携することを約束します。具体的には、ディエンビエンフー戦勝博物館は、ディエンビエンフーの戦いとディエンビエン省に関する文書と画像を提供し、カーン博物館に展示します。同時に、カーン戦争記憶博物館は、ディエンビエンフー戦勝博物館に対し、展示の改善やテーマ別展示の企画、特にデジタル技術の活用による運営効率の向上といった専門的な支援を提供します。
本協定では、電子形式または紙媒体による遺物および文書の移転形式、知的財産権の確保、情報機密の保持についても明確に規定されています。双方は、平等と互恵の原則に基づき、各博物館の機能と既存の資源に適した協力内容を選択し、年間調整メカニズムを構築します。
協力の枠組みにおいて、両当事者は情報の機密性を確保し、文書を商業目的または各国の法律に反する目的で使用しない責任を負います。実施プロセス中に生じる紛争は、交渉および協議を通じて解決されます。本契約は5年間有効であり、いずれの当事者からも書面による解約の申し出がない限り、自動的に更新されます。
協力協定の調印式は成功裡に終了し、ディエンビエンフー戦勝記念博物館とカーン戦争記憶博物館の間に強固で緊密な関係が築かれました。この式典は、博物館分野における協力、交流、そして専門的経験の共有を拡大しただけでなく、1953年から1954年にかけてのディエンビエンフー作戦と、ディエンビエン省の経済、文化、景観における功績を、フランスをはじめとする幅広い国際社会に深く紹介することにも貢献しました。
出典: https://svhttdl.dienbien.gov.vn/portal/pages/2025-05-30/Bao-tang-Chien-thang-Dien-Bien-Phu-ky-thoa-thuan-h.aspx
コメント (0)