
最近、ソーシャルネットワークX/Twitterのユーザーがカレンダーを1582年まで遡って調べたところ、その年の10月が10日足りないことに気付きました。この発見を公表したユーザーは、オンラインコミュニティでユーモラスな推理力を披露しました。

「サーバーがメンテナンス中なのだろう」と考える人もいれば、その時間帯に衝撃的な出来事が起きたため「闇の勢力に時間が盗まれた」などの陰謀論を唱える人もいます。しかし、これを通じて、誰もがその原因の背後にある歴史的ストーリーを振り返る機会を得られます。

スマートフォンのカレンダーアプリを開くか、時間を1582年まで遡ると、10月には10日間が欠けていることがわかります。10月4日(木)の直後は1582年10月15日(金)です。これはプログラミングエラーでも誰かのいたずらでもなく、この10日間はカレンダーに存在しないのです。理由は、16世紀に日、月、年の数え方が変化したことにあります。

当時、カトリック教会を統括していた教皇グレゴリウス13世は、「インター・グラヴィッシマス(重きを以て)」という勅令を発布し、グレゴリオ暦を正式に公布しました。それ以前は、ヨーロッパ全土では、最高司令官ユリウス・カエサルの指示の下、紀元前46年に制定されたユリウス暦が依然として使用されていました。

これら2つの暦は非常によく似ています。どちらも太陽暦で、12か月で構成され、日数は28日から31日までです。1年間の日数は通常365日ですが、特定の年には2月に閏日が追加されます。

主な違いは、閏年の決定方法にあります。ユリウス暦はグレゴリオ暦と同様に4年に1日を追加しますが、その年が100と400の両方で割り切れるという条件が追加されます。例えば、1900年と2100年は4と100で割り切れますが、400では割り切れないため、閏年ではありません。

簡単に言うと、ユリウス暦では1年を365.25日(1年に1閏日)と数えます。しかし、実際の太陽年(地球が太陽の周りを一周する時間)は約365.2422日です。この差(1年に約11分)により、ユリウス暦は太陽周期に対して128年に1日ずれてしまいます。これは小さなことのように思えるかもしれませんが、カトリック教会にとっては大きな問題です。なぜなら、イースターの時期を大きく狂わせるからです。

教会は、イースターは春分後の最初の満月の後の最初の日曜日、つまり3月21日に祝われるべきだと定めました。16世紀までに、この現象は蓄積され、春分は3月11日に当たるようになり、祝日のカレンダーは不正確になりました。

そのため、教皇グレゴリウス13世はグレゴリオ暦を導入しました。新しい暦を太陽の実際の動きに合わせるために、ユリウス暦の誤差によって蓄積された10日を除去する必要がありました。

10月がこれらの日付を省略する月として選ばれたのは、キリスト教暦における主要な行事と重ならないためです。10月4日のアッシジの聖フランチェスコの祝日の後、グレゴリオ暦への切り替えが行われ、 世界は10月15日へと一気に移行します。その結果、1582年以降のほとんどのカレンダーでは、iPhoneのオンラインカレンダーも含め、この期間が省略されます。
出典: https://khoahocdoisong.vn/bat-ngo-ly-do-lich-tren-dien-thoai-thieu-han-10-ngay-post1543716.html
コメント (0)