![]() |
| レ・ホアイ・チュン党中央委員会書記兼外務大臣はカンボジアの副首相兼外務国際協力大臣と会談した。 |
*レ・ホアイ・チュン外務大臣は、カンボジアのプラク・ソコン副首相兼外務国際協力相との会談において、カンボジア建国記念日(1953年11月9日~2025年11月9日)72周年を記念し、プラク・ソコン副首相兼外務国際協力相に祝意を伝えた。また、 ハノイで開催される国連サイバー犯罪防止条約の調印式(10月25日~26日)にソク・チェンダ・ソペア副首相率いる代表団を派遣したカンボジアに対し謝意を表明した。
プラク・ソコン副首相兼大臣は、ベトナム政府と国民に対し、社会経済発展における新たな改革後に得られた大きな成果について心から祝意を表し、ベトナム共産党の賢明な指導と政府のきめ細やかな指導を高く評価し、ベトナムが政治的安定と持続可能な成長を維持し、地域と国際舞台における重要な役割をますます果たせるよう支援した。
![]() |
| レ・ホアイ・チュン大臣はカンボジア側に対し、両国間の投資活動を促進し、物品の輸出を促進するよう求めた。 |
双方は、ベトナムとカンボジア間の良好な隣国関係、伝統的友好関係、包括的協力、長期的な持続可能性を強化し、発展させることの重要性と優先性を改めて確認し、近年の二国間関係の進展を歓迎した。二国間関係をより効果的かつ実質的に強化し続けるため、双方は、今後の両党・両国間の外交活動の準備において緊密に連携することで合意した。したがって、双方は、両国外相が共同議長を務めるベトナム・カンボジア経済文化科学技術協力合同委員会の第21回会議の準備において緊密に連携することを確認した。両国間の貿易総額を将来的に200億米ドルに引き上げるよう経済協力の突破口を拓くことに焦点を当て、両国間の交通インフラと物流の連結性の向上を推進した。
双方は、最近の世界情勢及び地域情勢について議論し、現状におけるベトナム、カンボジア、ラオスの3か国の連帯とASEANの連帯及びコンセンサスの重要性を強調した。また、戦略的課題について協議・交流を継続し、団結し自立した強固なASEAN共同体の構築に積極的に貢献することで合意した。レ・ホアイ・チュン大臣は、10月26日にクアラルンプールで行われた会談の結果に基づき、タイとカンボジアの両首相が国境問題の平和的解決に向けた共同声明に署名したことを歓迎し、祝意を表した。さらに、両国の仲介及び和解の努力を高く評価し、この共同声明が長期的な平和的解決の基礎を築くものと信じ、ベトナムは、カンボジアとタイによる本協定の完全かつ効果的な実施を支援するため、ASEANの共同努力に参加する用意があることを確認した。
この機会に、レ・ホアイ・チュン大臣はカンボジア側に対し、両国間の投資活動を円滑にし、物品の輸出を促進すること、平和で安定した、協力的で相互に発展する国境を築くために、ベトナムとカンボジアの陸上国境の境界線画定と標識設置工事の早期完了の促進に留意することを求めた。
![]() |
| 党中央委員会書記兼外務大臣のレ・ホアイ・チュン氏がタイ外務大臣を出迎えた。 |
* レ・ホアイ・チュン外務大臣とタイのシハサック・プアンケットケオ外務大臣との会談で、シハサック・プアンケットケオ外務大臣は、ベトナムは東南アジアにおけるタイの重要なパートナーであり、タイ外務省はベトナム外務省と緊密に協力して、今後の訪問やハイレベルの二国間接触をうまく手配・準備し、ベトナム・タイの包括的戦略的パートナーシップのさらなる促進に貢献していくことを確認した。両大臣は、第4回ベトナム・タイ合同閣僚会議の具体的かつ重要な成果を実施するために緊密に連携し、新たな期間における両国間の実質的な協力内容を含む、2026~2030年の包括的戦略的パートナーシップを実施するための行動計画の早期策定を促進することで合意した。
経済・貿易・投資協力が引き続き二国間関係の柱となっていることを評価し、双方は二国間貿易額を均衡ある方向で250億米ドルという目標に早期に達成するという決意を再確認した。また、「三つの連結性」戦略の構築と実施において緊密に連携していくことで合意した。両大臣はまた、科学技術、イノベーション、デジタルトランスフォーメーション、デジタル経済、グリーン経済、再生可能エネルギー、公平なエネルギー転換といった、大きな可能性を秘めた新たな分野における協力を推進し、両国の社会経済発展に積極的に貢献していく決意を再確認した。
![]() |
| 党中央委員会書記兼外務大臣のレ・ホアイ・チュン氏がタイ外務大臣を出迎えた。 |
この機会に、双方は共通の関心事項についても協議した。違法・無報告・無規制(IUU)漁業の防止に関しては、タイ外務大臣はベトナムの近年のこの分野における努力を評価し、タイは海域における共同開発と環境保護活動においてベトナムとの連携を強化する用意があることを確認した。
レ・ホアイ・チュン大臣は、10月26日にクアラルンプールで行われた会談の結果に基づき、タイとカンボジアの両首相が両国間の国境問題を平和的に解決するための共同声明に署名したことを歓迎し、祝意を表し、ベトナムは両国が合意内容を実行するのを支援するため、ASEANの共同努力に積極的に貢献する用意があると明言した。
安全保障協力について議論し、双方はテロ組織や反動組織との戦いにおける連携と情報交換を強化すること、またいかなる個人や組織も一方の国の領土を利用して他方の国と戦うことができないようにすることの重要性を強調した。
両大臣は、多国間フォーラムにおいて引き続き調整、協議、相互支援を行うこと、連帯を強化し地域的・国際的な問題におけるASEANの中心的役割を促進すること、メコン地域開発、メコン川水資源の管理と持続可能な利用において協力すること、国際法および1982年の国連海洋法条約(UNCLOS 1982)に基づき東海における平和、安定、安全保障、安全、航行および航空の自由を支援することに合意した。
![]() |
| 党中央委員会書記、レ・ホアイ・チュン外務大臣、フィリピン外務大臣。 |
* フィリピンのマリア・テレサ・ラザロ外務大臣との会談において、レ・ホアイ・チュン外務大臣は、ベトナムはフィリピンとの関係を高く評価しており、両国間のあらゆる分野における協力、特に世界と地域の複雑な情勢の中で両外務省間の協力を一層促進したいと明言した。一方、マリア・テレサ・ラザロ外務大臣は、レ・ホアイ・チュン外務大臣の提案に賛同し、フィリピンはベトナムとの戦略的パートナーシップを重視していると明言し、フィリピン外務省はベトナム外務省と緊密に協力し、今後、ハイレベル代表団や各レベルの交流を促進し、両国間の二国間関係の更なる促進に貢献していくことを約束した。
この機会に、両大臣は、二国間協力合同委員会など、両国間の協力メカニズムや協定の連携を強化し、その有効性を高めること、そして2026年に外交関係樹立50周年を実質的に祝うことで合意しました。また、食料安全保障の促進に向けた連携を含め、両国関係において大きな潜在性を持つ分野を積極的に活用していくことでも合意しました。
会談の最後に、レ・ホアイ・チュン外相はフィリピンのマリア・テレサ・ラザロ外相にベトナム訪問の招待状を送った。
![]() |
| 党中央委員会書記、レ・ホアイ・チュン外務大臣、日本の外務大臣。 |
* レ・ホアイ・チュン外務大臣は、茂木敏充外務大臣と会談し、ベトナム各地が最近の暴風雨による甚大な被害を乗り越えられるよう、日本政府と国民が迅速に支援をしてくれたことに心から感謝の意を表しました。レ・ホアイ・チュン大臣は、茂木外務大臣の最近の外務大臣就任に祝意を表し、茂木外務大臣が今後も日越関係に更なる貢献を果たされることを期待していると述べました。
会談において、双方は、ベトナムと日本の友好協力があらゆる分野で順調かつ全面的に発展し、政治的信頼が高まり、多くの実質的な進展があったことに喜びを表明した。
レ・ホアイ・チュン大臣は、両国外務省が引き続き緊密に連携し、ベトナムと日本の包括的戦略的パートナーシップの深化、両国首脳間の約束と合意の効果的な実施、ハイレベル代表団および各レベルの交流の拡大、両国間の協力メカニズムの有効性向上、そして次世代の円借款の実施手続きの早期完了に向けて取り組むことを提案した。また、レ・ホアイ・チュン大臣は、日本に対し、ベトナムの開発モデルの転換、科学技術協力の強化を支援するとともに、日本で生活、学習、就労するベトナム人コミュニティにとって好ましい環境を継続的に整備するよう求めた。
双方は、共通の関心事項である地域的・国際的課題、そして多国間フォーラムにおける連携を強化することで合意した。茂木敏充大臣は、日本は2027年APECの成功に向けてベトナムを支持し、支援する用意があると強調した。レ・ホアイ・チュン大臣は、2026年から2035年までの任期で国際海洋法裁判所(ITLOS)判事に就任するベトナムの候補者を日本が支援するよう要請した。
茂木大臣は、レ・ホアイ・チュン大臣の協力提案を評価し、日本は常にベトナムをこの地域における重要なパートナーとみなしており、日本外務省はベトナム外務省と緊密に連携し、包括的戦略的パートナーシップのレベルに相応しい、より深いベトナムと日本の協力の継続的な発展を推進していく用意があることを確認した。
この機会に、レ・ホアイ・チュン外務大臣は、茂木外務大臣に対し、近々ベトナムを訪問し、第13回日越協力委員会の共同議長を務めるよう招待しました。茂木外務大臣は感謝の意を表し、招待を喜んで受け入れました。
出典: https://baoquocte.vn/bi-thu-trung-uong-dang-bo-truong-ngoai-giao-le-hoai-trung-tiep-xuc-song-phuong-tai-hoi-nghi-cap-cao-asean-lan-47-va-cac-hoi-nghi-lien-quan-332454.html












コメント (0)