
民主党大統領候補のカマラ・ハリス氏が米国ジョージア州で選挙活動を行っている(写真:ロイター)。
共和党の世論調査専門家フランク・ランツ氏は、カマラ・ハリス副大統領は、自身に投票を促せる少数の未決定有権者とのつながりを築くのに依然として苦労していると述べた。民主党大統領候補のハリス氏のコミュニケーション戦略は、この未決定有権者層の共感を得られていないとランツ氏は指摘した。ランツ氏によると、ハリス氏は11月の選挙で勝利するという目標を達成できない可能性があるという。ハリス氏が政策メッセージの発信から共和党のライバルであるドナルド・トランプ氏への攻撃に焦点を移して以来、民主党大統領候補の勢いは「凍り付いている」とランツ氏は指摘した。ハリス氏の最大の努力は、自分が大統領に選ばれるべき理由を訴えた時だったとランツ氏は述べた。しかし、ここ数週間はトランプ氏への攻撃に注力するようになり、その進歩は停滞している。「興味深いのは、ハリス氏が自分が大統領に選ばれるべき理由に焦点を当てている時、支持率が上昇するということです」とランツ氏は述べた。 「彼女は近代史におけるどの大統領候補よりも最高の60日間を過ごしました。しかし、その後、彼女はトランプ氏に目を向け、彼に焦点を当て、『私に投票しないで、彼に投票してください』と言い出します…そこですべてが凍り付きます」とランツ氏は述べた。ランツ氏は、ハリス氏が最近CNNに出演した際、移民問題と国境の壁に関する質問に直接答えるのではなく、対立候補に焦点を移したことを例に挙げた。「彼らは彼女に『国境の壁についてどう考えていますか?』と具体的に尋ねました。そして彼女はどうしましたか?ドナルド・トランプ氏に目を向けたのです」とランツ氏は述べた。ランツ氏は、ハリス氏が有権者に明確かつ具体的な計画を何度も示していないと指摘した。「彼女は国民に対し、自分が何をするつもりなのかを一歩一歩説明していません」と彼は述べた。ランツ氏は、ハリス氏が勝利を望むなら、大統領になったら何をするのかという明確なビジョンを示す必要があると述べた。 「彼女は『大統領就任後最初の1時間、最初の1日、そして最初の1週間で何をするかを皆さんに伝えたい』と言うべきだ。しかし、そうしていない」と彼は述べた。選挙日まで2週間を切った今、ハリス陣営は民主党全国大会やドナルド・トランプとの討論会で得た勢いを活かそうとしている。しかし、ランツ氏は、ハリス副大統領が主要な有権者層とのつながりを築くのに苦労しているため、重要な激戦州で苦戦する可能性があると考えている。彼は、選挙結果は、ノースカロライナ州とジョージア州の黒人、ラストベルト州の労働組合員、アリゾナ州とネバダ州のラテン系といった特定の地域の主要有権者層でハリス氏がどれだけ良い支持を得られるかに左右される可能性があると指摘した。
出典: https://dantri.com.vn/the-gioi/chien-thaut-co-the-khien-ba-harris-say-chan-tren-duong-dua-vao-nha-trang-20241025080549980.htm
コメント (0)