CNBCによると、7月12日の取引終了時点で、芸能事務所YGエンターテインメント(韓国)の株価は5.8%下落し、7万4300ウォンとなった。
取引開始時点で、この銘柄は7%下落して6万6700ウォンとなり、5月11日以来の最安値となった。文化日報がリサ(ブラックピンク)が契約更新でマネジメント会社と「合意点を見いだせなかった」と独占報道したことを受け、この銘柄は大幅に売られた。 YGエンターテインメントはNewsenの取材に対し、契約更新交渉が現在も進行中であることを確認した。しかし、文化日報は「双方の意見の相違は依然としてかなり大きい」と報じた。 こうした中、中国のある企業は文化日報に「リサを番組に招待する協議をしたが、8月以降の活動予定を調整するのは難しいと言われており、リサとの契約再更新は不透明だ」と明かした。中国版ツイッター「微博」では「BLACKPINK、リサを除いて再契約は順調」という話題が総合チャートと芸能チャートの両方でホット検索(トレンド検索)1位に上がった。BLACKPINKはリサ、ジス、ジェニー、ロゼの4人からなるガールズグループで、YGエンターテインメントの最も成功したK-POPグループの一つだ。同グループは2016年8月にYGでデビューした。K-POPグループは通常7年契約を結ぶ。したがって、BLACKPINKの契約は今年8月に満了すると予想される。2022年はYGの売上が3911億8000万ウォンでピークに達した年だ。同社の営業利益は505億ウォン、純利益は466億ウォンに達した。Newsisによると、2023年第1四半期のYGエンターテインメントの売上高と利益はそれぞれ1,575億ウォン(2兆7,500億ドン超)、365億ウォン(6,380億ドン)に達した。売上高と利益は前年同期比でそれぞれ108.6%、497.6%増加し、市場予想を大きく上回る業績となった。 YGの収益に大きく貢献しているのは、BlackPinkのコンサート収入だ。2022年末にスタートしたBlackPinkの「Born Pink」ツアーは、これまでに約1億6,380万ドルの収益を上げ、チケット販売枚数は90万枚を超えている。平均すると、グループは1公演あたり約2万2,600人の観客で400万ドル以上の収益を上げている。上記の数字には、集計されていない24公演は含まれていない。この快挙により、BlackPinkはスパイス・ガールズ(7,820万ドル)、TCL(7,280万ドル)、デスティニーズ・チャイルド(7,080万ドル)の記録を抜き、ガールズグループ史上最高の収益を上げている。4人組は7月29日と30日にハノイで公演を行う予定で、これがBlackPinkのアジア最後の公演となる。
ソースグループBlackPinkの4人のメンバー。
リサがYGエンターテインメントとの再契約に合意できなかったというニュースは世論に波紋を呼んだ。
コメント (0)