ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領率いる政権は、 世界最大のアルコール飲料メーカーの一つであるバカルディ社を「国際的な戦争支援者」のいわゆる「ブラックリスト」に載せたと、RFE/RLのロシア支局が8月10日に報じた。
ウクライナ国家汚職対策局(NACP)が管理するこのリストは、利益の多い市場から撤退するよう圧力がかかっているにもかかわらず、依然としてロシアで事業を行っている外国企業を対象としている。
NACPの報告書によると、ロシアがウクライナに侵攻した後も、バカルディは数百万ドル相当の製品をロシアに供給し続け、現地で新規雇用を模索していた。つまり、バカルディはロシアの財政に税金を支払い続け、同国の経済を支え、ウクライナとの戦争遂行に資金を提供していたことになる。
特にNACPによると、バカルディのロシア支社は昨年、1億6,900万ドル相当の製品をロシアに輸入し、同社の昨年の純利益は2021年と比較して3倍以上増加し、47億ルーブルに達した。同社は約1,200万ドルをロシアの予算に拠出したと報じられている。
2022年春、ロシアがウクライナに軍を派遣した後、バカルディはロシアへの出荷と広告への投資を停止すると発表したが、2023年6月末に「ロシアへの出荷停止」というフレーズが同社のプレスリリースから消えたと、独立系オンライン新聞「ザ・ベル」(ロシア)が報じている。
バカルディ・リミテッドは、世界で最も売れているラム酒ブランドであるバカルディ・ラムを含む200以上のブランドを所有しています。写真:ルート・ネイション
ウォールストリート・ジャーナル(米国)は最近、バカルディが現在ロシアの7都市で350人を雇用しており、採用活動を続けていると報じた。
バカルディは、北大西洋の英国海外領土であるバミューダに本社を置き、グレイ・グース・ウォッカ、パトロン・テキーラ、アバフェルディ・ウイスキー、デュワーズ、ウィリアム・ローソンズ、ボンベイ・サファイア・ジン、バロン・オタード・バーボン、ベルモット、マルティーニ&ロッシ・ワイン、そして社名を冠したラム酒などのブランドを所有し、170か国で事業を展開している。
RFE/RLロシア支局は、ウクライナ政府の決定に対してバカルディ社からは何の反応もなかったと伝えた。
企業が「国際戦争支援者」リストに掲載されても、資産凍結、渡航禁止、貿易制限、その他制裁に類似するいかなる結果ももたらされることはない。
NACPの「ブラックリスト」は、本質的には、外国企業がロシアとのすべての関係を断つに至らせるほどの圧力と評判への深刻なダメージを与えることを目的とした、名指しと非難のキャンペーンである。
NACPのオレクサンドル・ノビコフ代表は、8月11日付のウクライナ紙ウクルインフォルムのインタビューで、リストには現在31名の名前が含まれていると述べた。
「現在、ロシアの戦争を支援する国際企業リストには31社が名を連ねています。そのほとんどは中国企業です。アメリカ企業が2位、そしてヨーロッパ企業がそれに続きます」とノビコフ氏は述べた。
3月末の時点で、リストにはXiaomi、Great Wall Motor、Procter & Gamble、Unilever、Mondelez International、OTP Bank、Auchan、Metro、Raiffeisen Bank Internationalなど、わずか27社の国際企業しか含まれていませんでした。
ミン・ドゥック(RFE/RL、ウクルインフォルム通信)
[広告2]
ソース
コメント (0)