CNBCによると、中国が米国製品への新たな関税で報復措置を取ったことを受け、4月4日(現地時間)金曜日、米国株式市場は急落し、大きな打撃を受けた。ドナルド・トランプ大統領が世界的な貿易戦争を煽り、景気後退につながる可能性があるとの懸念が高まった。
ダウ工業株30種平均は金曜日に2,231.07ポイント(5.5%)下落し、38,314.86となった。これは、新型コロナウイルス感染症のパンデミックが続いた2020年6月以来の大幅な下落率となった。
この下落は木曜日の1,679ポイントの下落に続くもので、ダウ工業株30種平均が2日連続で1,500ポイント以上下落したのは初めてとなった。

トランプ大統領の新たな関税政策を受けて米国株は急落した。(写真:Apa)
S&P500は5.97%下落して5,074.08となり、2020年3月以来の大幅な下落となった。S&P500は木曜日に4.84%下落し、現在は直近の高値から17%以上下落している。
ナスダック総合指数は、現地に販売・製造拠点を置く多くのハイテク企業が拠点を置いており、5.8%下落して15,587.79となった。ナスダック総合指数は木曜日に6%近く下落しており、12月の過去最高値から22%下落した。
売りは広範囲に及び、S&P500構成銘柄のうち、この日上昇したのはわずか14銘柄のみだった。主要株価指数はセッション終値安値で取引を終えた。
中国商務省は金曜日、全ての米国製品に34%の関税を課すと発表したが、報復措置を取る前に各国がトランプ大統領と交渉することを期待していた投資家らを失望させた。
金曜日の株価下落はハイテク株が主導し、iPhoneメーカーのアップルは7%下落した。人工知能(AI)大手のエヌビディアは時間外取引で7%下落し、テスラは10%下落した。
これら3社はいずれも中国で大規模な事業を展開しており、北京の報復措置による打撃を最も受けている企業の一つとなっている。
ハイテク株以外では、中国への主要輸出企業であるボーイングとキャタピラーがダウ平均株価の下落を主導し、それぞれ9%と6%近く下落した。
CNNによると、ダウ平均株価は調整局面で引け、12月の過去最高値から10%以上下落した。CFRAリサーチのチーフ投資ストラテジスト、サム・ストーヴァル氏は、ダウ平均株価が調整局面で引けたのは2022年3月7日以来初めてだと述べた。
S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスのシニア指数アナリスト、ハワード・シルバーブラット氏によると、S&P500種株価指数の時価総額は過去2日間で5兆600億ドル減少した。木曜日に調整局面に入ったこの指標は、10%以上下落している。
投資家は、貿易戦争の急激な激化が米国および世界経済を景気後退に陥れる可能性を懸念している。JPモルガンのアナリストは木曜日、米国および世界経済が今年中に景気後退に陥る確率は60%だと述べた。
出典: https://vtcnews.vn/dow-jones-boc-hoi-them-2-200-diem-sau-thue-quan-lich-su-cua-ong-trump-ar935870.html
コメント (0)