ベトナム国会テレビは、この歴史的出来事の78周年を機に、ホーチミン主席の国家元首としての初の外遊の貴重な写真を敬意を込めて紹介します。
1946年5月31日、ホーチミン主席はフランス政府の招待によりフランス共和国を親善訪問した。これは国家元首としての彼の最初の外国訪問であった。この訪問は1945年から1946年にかけてのベトナム政府にとって最も重要な外交活動の一つであった。当時、我が国は多くの困難と複雑な状況に直面しており、政府は飢餓、文盲、外国の侵略者に直面しなければならなかった。フランスの植民地主義者が再びベトナムに侵略しようと決意している中、ホーチミン主席は平和を守るためにフランスへ向かった。フランス滞在中は、ジョルジュ・ビドー首相、レオン・ブルム元首相、シャルル・ティヨン国防大臣、マリウス・ムテ海外大臣などの政治家との会談を通じて、フランス支配階級の内情を知る機会でもあった。あるいは、ミュズリエ提督、レイモン・オーブラック上院議員夫妻、弁護士ブロンクール、科学者イレーヌ・ジョリオ・キュリー夫妻(マリー・キュリー)、作家レオ・ポルデス、ジャーナリストのアンドレ・ヴィオリといった軍人や社会政治活動家との接触を通して… ホー・チ・ミン主席は、これらの経験に基づき、次の段階における適切な決定を検討し、提案しました。ホー・チ・ミン主席の歴史的な旅は、ベトナムの地位向上に貢献すると同時に、ベトナム国民の平和への希求、独立と国家統一への決意と意志の証であると研究者によって評価されました。 
1946年6月22日午後、ル・ブルジェ空港でホー・チミン主席を歓迎する式典。写真:ド・ディン・ティエン氏の家族の文書。 この歴史的出来事の78周年を記念して、THQHVNは、代表団のメンバー3人、ホーチミン主席とフランス代表団を見送るために空港へ向かった国会議員レ・クアン・バ氏、当時ホーチミン主席の秘書を務めていた資本家のド・ディン・ティエン氏、弁護士のヴー・チョン・カイン氏(初代司法大臣)、弁護士のファン・アイン氏(元国会副議長)の家族の貴重なアーカイブ画像を敬意を込めて紹介します。 
1946年5月31日、フランス共和国を訪問するホー・チミン主席の送別式がジアラム空港で行われた。写真:レ・クアン・バ少将の家族の文書。 
フランスの新政権樹立を待つ間、パリはホー・チミン主席とベトナム代表団のメンバーをビアリッツ海岸に滞在するよう招請する電報を送った。写真:ド・ディン・ティエン氏の家族の文書。 
1946年6月22日午後2時15分ちょうど、ホー・チ・ミン主席を乗せた飛行機がル・ブルジェ空港に着陸した。飛行機から降りた彼を、パリ警察署長が待ち構えていた。写真:ド・ディン・ティエンの家族文書 
多数の報道機関の記者とフランス在住のベトナム人記者が、ル・ブルジェ空港でホー・チミン主席を出迎えた。写真:ド・ディン・ティエン氏の家族の文書。 
マリウス・ムテ外務大臣とフランス代表団はパリでホー・チミン国家主席を出迎えた。写真:ド・ディン・ティエン氏の家族アーカイブ。 
海外在住のベトナム人たちは、ホー・チミン主席を歓迎するため、国旗や横断幕を掲げた。写真:ヴー・チョン・カーン氏の家族の文書。 
伝統衣装をまとった海外在住ベトナム人の子どもたちが、ル・ブルジェ空港でホー・チミン国家主席を出迎える。写真:ヴー・チョン・カーン氏の家族アーカイブ。 
ジョルジュ・ビドー首相がホー・チミン主席を出迎える(1946年7月2日)。写真:ド・ディン・ティエンの家族文書。 
ホー・チミン主席は、モン・ヴァレリアンの殉教者の墓とナポレオン国王の霊廟を参拝した(1946年7月4日)。写真:ド・ディン・ティエンの家族文書。 
パリ市庁舎で演説するホー・チミン主席(1946年7月4日午後)。写真:ド・ディン・ティエンの家族文書。 
ホー・チミン主席は科学者イレーヌ・ジョリオ・キュリー夫妻を訪問した。写真:ド・ディン・ティエン氏の家族文書。 
ホー・チミン主席が、レイモンド・オーブラック夫妻の三女(後に養子)を抱く。写真:ド・ディン・ティエンの家族文書。 
ホー・チミン主席は、ブローニュの森のバガテルで海外在住ベトナム人らが主催した厳粛なお茶会で、ラジオで海外在住ベトナム人や来賓らと演説した。写真:ド・ディン・ティエン家所蔵。 
ホー・チミン主席が友好協会で2,000人の海外在住ベトナム人と会話を交わす。写真:ファン・アン家の文書。















コメント (0)