世界ランキングのヘンリー・パスポート・インデックスによれば、日本、シンガポール、フランス、ドイツ、イタリア、スペインの6か国のパスポートで、世界で最も多くの国にビザなしで旅行できます。
世界の居住・市民権コンサルティング会社ヘンリー・アンド・パートナーズは1月10日、「2024年版 最も強力なパスポート - ヘンリー・パスポート・インデックス」のランキングを発表した。注目すべきは、日本、シンガポール、フランス、ドイツ、イタリア、スペインのパスポートがいずれも同等の強さを持っていることだ。これらの国の国民は、世界194カ国にビザなしで渡航できる。
日本は世界で最もパスポート指数が高い6か国のうちの1つです。
この世界パスポートランキングは、国際航空運送協会(IATA)が提供する独自のデータに基づいています。ヘンリー・アンド・パートナーズの会長であり、このパスポート指数の作成者であるクリスチャン・H・ケリン氏は、旅行者がビザなしで渡航できる国の平均数が、2006年の58か国から2024年には111か国へとほぼ倍増していると指摘しました。
過去5年間、日本や韓国といったアジア諸国が世界のパスポートランキングを席巻してきましたが、今年のトップ5はヨーロッパ諸国が独占しています。具体的には、フィンランドとスウェーデンのパスポートが韓国と並んで2位(193ヶ所)となり、オーストリア、デンマーク、アイルランド、オランダが3位(192ヶ所)となっています。ベルギー、ルクセンブルク、ノルウェー、ポルトガル、イギリスが4位タイ、ギリシャ、マルタ、スイスが5位となっています。
注目すべきは、アラブ首長国連邦(UAE)が過去10年間でパスポートランキングで最も急上昇した国となったことです。2014年以降、渡航先とビザ不要ポイントを106カ所増やし、2024年には11位を確保しました。
ベトナムのパスポートパワーランキングは5位下落。
一方、ベトナムは104カ国中87位となり、2023年7月の前回のランキングと比べて5位下がった。しかし、ベトナム国民がビザなしで入国できる国と地域の数は依然として55カ所に達した。
ベトナム国会は、 経済発展を促進する目的で海外からの観光客を誘致するため、2023年にベトナム国民の出入国に関する法律と外国人の入国、出国、通過、居住に関する法律のいくつかの条項を修正および補足する法律を可決しました。
2023年8月15日より、ビザの有効期間が30日から90日に延長され、複数回の入国が可能になります。また、 国会は、一方的ビザ免除で入国する人の国境ゲートでの一時滞在期間を15日から45日に延長することにも同意しました。
(2024年1月12日24時間時点)
ソース
コメント (0)