ICAEW 1.jpg
9月24日に行われたイングランドおよびウェールズ公認会計士協会と金融・マーケティング大学との協力協定調印式。写真:ICAEW

最近締結された覚書に基づき、ICAEWとUFMは戦略的パートナーシップを構築し、今後、教員と学生向けの実践的なプログラムを多数実施するために緊密に協力していきます。ICAEWは、財務・会計分野における長年の国際的な専門組織としての強みを活かし、UFMと連携して、同校の教員の専門能力向上のためのプログラムを実施します。この目標達成のため、両者は定期的にセミナーを開催し、財務・経営に関する最新情報のアップデート、研究プロジェクトの実施における連携、そして共同での学術活動や研修活動の実施を行います。

今回締結された協定の最も重要な内容は、両者が協力して国際基準に沿った専門スキル育成プログラムを組織し、現在のグローバル金融労働市場の統合という文脈において、UFMの学生にキャリア開発の機会を提供することです。これを受けて、ICAEWは定期的に実践的な知識共有セッションを開催するほか、UFMの学生向けにBig4やICAEWの提携企業における専門的な職場環境を体験するためのフィールドトリップを実施します。

ICAEW 2.jpg
両者の協力は、UFMの学生の国際基準に沿った教育の質の向上に貢献することが期待されます。写真:ICAEW

さらに、ICAEWはUFMの優秀な学生を支援するために奨学金を提供し、彼らの能力を高め、必要な専門スキルと実務経験を身につけさせるための無料の研修コースを提供します。これは、UFMの優秀な学生が金融およびビジネス分野で成功する未来に向けて寄り添い、支援するというICAEWの重要なコミットメントの一つです。

この提携により、UFMの学生は、国内および地域で開催されるICAEWの学術コンテストに参加する機会も得られます。特に、両者はさらなるトレーニングに協力し、UFMの学生がICAEWの国際試験に参加することを奨励します。

ICAEWベトナム首席代表ダン・ティ・マイ・トラン氏は、双方の努力により、この5年間の覚書が最も効果的に実施されることを期待しています。「私たちは、金融・マーケティング大学が国内外の基準に沿って質の高い人材を育成するという使命を果たす道のりに寄り添うことを大変嬉しく思います。ICAEWは、その国際的なリソースと経験を活かし、この戦略的協力が金融・マーケティング大学の学生の国際基準に沿った教育の質の向上と、大学の地位向上に貢献すると信じています。」

調印式では、UFM学長のファム・ティエン・ダット准教授が、2021年から2030年までの同校の発展戦略と2045年までのビジョン、特にベトナムおよびASEAN地域における応用志向の高等教育機関のリーダーとなるという目標について語りました。ファム・ティエン・ダット准教授は、「本日、UFMとICAEWの間で協力協定が調印されたことで、UFMの講師と学生が、専門能力開発のための最良の条件を備えた環境で学び、専門職を実践する絶好の機会が開かれ、卒業後の就職機会も増えました。本日の調印式後、双方が合意したその他の協力内容を速やかに実施し、協力の実効性を高めていくことを期待しています」と述べました。

ICAEW 3.jpg
ホーチミン市駐在英国副総領事ウィル・ローレンソン氏が調印式でスピーチを行った。写真:ICAEW

イベントで講演したホーチミン市駐在英国副総領事のウィル・ローレンソン氏は、会計専門職の専門資格の向上はベトナム経済と発展への意欲にとって不可欠であると述べた。また、ICAEWとUFMとの新たな関係は、ベトナム人学生の会計・財務分野の専門スキル向上に非常に有意義であると強調した。「英国政府はICAEWとのこの協力を強く支持しており、この協力がベトナムの将来の繁栄に貢献すると信じています」とローレンソン副総領事は述べた。

ICAEWは、財務・会計分野における長年にわたる国際的な専門組織であり、現在、世界154カ国で195,800人の会員と学生が就労・就学しています。2015年からベトナムに拠点を置くICAEWは、国際基準を満たす質の高い人材の育成を促進することで、財務・会計業界の発展に貢献することを主な目標の一つとしています。9年以上の活動を経て、ICAEWは現在、全国20以上の大学と提携しており、そのうちベトナムの主要経済・金融大学11校は、ICAEWのCFAB認定資格を研修プログラムに導入しています。

クオック・トゥアン