ハンガリーのビクトル・オルバーン首相はポーランド、スロバキア、チェコの首相らと会談後、6月26日の記者会見で、ウクライナ情勢をめぐってハンガリーは外交政策の方針を調整するつもりはないと述べた。
「ハンガリーは欧州連合(EU)との外交政策協力を求めていますが、我々は主権外交政策を有しています。ウクライナ戦争勃発以来歩んできた道から逸脱することなく、 平和を目指します。我々はその実現に向けて努力していきます」とオルバーン氏は強調した。
これに先立ち、スロバキアの首都ブラティスラバで開かれたヴィシェグラード・グループ(V4)首相会議で、オルバーン氏はEUの西バルカン政策の失敗を批判し、EUがバルカン諸国よりもウクライナを優先したのは間違いだったと述べた。
「この地域の住民にとって、何年も努力してきた自国よりも先にウクライナがEUに近づき、さらには加盟するのを見るのは受け入れがたい」とオルバーン氏は、2022年6月にウクライナにEU加盟候補国の地位を与えることに言及して述べた。
EUは10年前にセルビアとモンテネグロとの加盟交渉を開始し、2022年にはアルバニアとマケドニアとも、またコソボは2022年12月にEU加盟を申請した。
「耳を塞いでウクライナだけに目を向けるわけにはいかない。バルカン諸国にも注意を払わなければならない」と、EUにおけるロシアの最も親密な同盟国と目されるオルバン首相は述べた。
2023年6月26日、スロバキアの首都ブラチスラバで開催されたヴィシェグラード・グループ(V4)首相サミットに出席したハンガリーのヴィクトル・オルバン首相。写真:EFE
ハンガリーはNATOとEUの加盟国として、ロシアとウクライナの紛争に関しては西側諸国の路線に従わないことが多い。
昨年2月に紛争が勃発して以来、10年以上オルバーン首相の統治下にあるハンガリーは、ウクライナへの軍事援助を拒否し、ハンガリー領土を通過してウクライナへの武器の輸送を許可せず、キエフへの財政支援パッケージを提供するブリュッセルの取り組みの一部を阻止してきた。
ブダペストはモスクワとも友好関係を維持しており、EUの対ロシア制裁に反対したが、最終的には採決に賛成票を投じた。その結果、EUはロシア経済の様々な側面を標的とした制裁を11回も可決したことになる。
しかし、欧州平和基金(EPF)によるウクライナへの5億ユーロ規模の最新軍事支援策の承認は、ブダペストの拒否権発動により依然として行き詰まっている。
ハンガリーは、ウクライナがロシアへの反撃に向け切実に必要としている援助パッケージに「ゴーサイン」を出すための条件として、ハンガリー最大の商業銀行OTPを「国際的な戦争支援者」リストから削除すること、と発表した。この「ブラックリスト」は、ロシア市場で今も事業を行っている外国企業をターゲットに、ウクライナが作成したものである。
ミン・ドク氏(タス通信、ラ・プレンサ・ラティーナ、ユーロニュースによる)
[広告2]
ソース
コメント (0)