12月28日、石破茂首相は来夏に予定されている参院選と同時に衆院選を実施する可能性を否定しなかった。
日本の国会議事堂。(出典:Wikipedia) |
石破首相は朝のテレビ番組で、政府が重要法案を可決できなかったり不信任決議に直面したりした場合には衆議院解散が行われる可能性があると述べた。
石破氏は「政府が正しいと考える予算や法案を説明しても国会が成立させなければ、国民が判断することになる。同時選挙を禁じるルールはない」と強調した。
与党の自民党と連立パートナーの公明党は10月の総選挙で衆議院での過半数議席を失い、連立政権は予算案や関連法案を可決するために野党の支持を得ざるを得なくなった。
日本で両院の選挙が同日に行われたのは1986年が最後である。
これに先立ち、12月27日、日本政府は地域の脅威に対処するため社会福祉や防衛への支出増額を含む、来年度に向けて過去最高の115兆5000億円(7300億米ドル)の予算を承認した。
日本の防衛省は、日本が第二次世界大戦以来「最も困難で複雑な安全保障環境」に直面していると強調しており、これは石破茂首相が以前に警告していたことだ。
[広告2]
出典: https://baoquocte.vn/nhat-ban-co-the-sap-to-chuc-sieu-bau-cu-298929.html
コメント (0)