話は1998年、ロンさんはKV4倉庫で働き始めたばかりでした。当時、倉庫はドン・トリウ高校(ハさんの父親が働いていた学校)の姉妹校でした。歌声が素晴らしく、活発で情熱的なロンさんは、学校との交換留学チームに参加していました。交換留学を通して、ロンさんとタイさんは知り合い、いつの間にか親しくなりました。ロンさんは暇な時間にはよくタイさんの家に行って話をしていました。ある時、タイさんの家に遊びに行ったとき、ロンさんは偶然、 ハノイ国立大学外国語学部の4年生で、卒業試験勉強で休暇中だったハさんと出会いました。その時、タイさんはロンさんに「これは私の娘です」と一言だけ話し、それから娘の方を向いて「父の友達で、家の近くのユニットで働いています」と言いました。

短い出会いでしたが、若い将校に強い印象を残しました。ロンはハーが家にいる日を利用して、ハーと話す機会を増やすために頻繁にハーを訪ねました。ロンに好意を抱いていたハーの父親も、二人が互いに語り合い、知り合う機会を作りました。「義父」の支えと両家の支援を得て、1年後、彼らは正式に家族となりました。

若い夫婦の初期の人生は、苦難と困難に満ちていました。当時、ハさんは自宅から10キロ離れた場所で働いており、交通手段は学校を卒業した時に父親に買ってもらった自転車でした。最も思い出深いのは、朝の通勤途中、風が強く、雨が激しく、道は荒れ、彼女も自転車も吹き飛ばされそうになったことです。ある日、自転車が道の真ん中で故障し、時間通りに授業に間に合うように押して行かなければなりませんでした。

レ・ハイロンさんとブイ・ティ・トゥイ・ハさん。

苦難はやがて過ぎ去り、息子レ・ドゥック・ソンの誕生を正式に迎えた時、夫婦は喜びに満たされました。両家は遠く離れて暮らしており、当時は家計も不安定でした。最も困難だったのは、ロンが陸軍技術学校に留学していた時期です。幼い息子を一人で育てました。2009年、彼女は息子レ・ドゥック・チュン・キエンを出産しました。当時、彼は職務で家を空けることが多く、ハは家族の大小さまざまな世話をしていました。

2015年、家族や親戚の助けを借りて、以前購入した土地に新しい家を建て、より広い住居を確保することにしました。夫は家族を支えることができず、学校が終わるとハさんは急いで家に帰り、家族の世話をし、労働者たちに料理を振る舞いました。当時をどう乗り越えたのかと尋ねると、ハさんは笑顔でこう答えました。「本当に大変でした。でも、夫が励ましの電話をかけてくるたびに、そして子供たちの笑顔を見るたびに、どんな困難も乗り越える力が湧いてきたんです。」

2021年10月、ロンさんは上司の指示でランソンにあるKV1倉庫に配属され、家にいる時間が減った。休暇中は妻と子供たちを連れて祖父母の元へよく出かけていた。ロンさんは「熱心で理解のある義父のおかげで、今では立派な息子と貞淑な妻に恵まれています」と、この言葉を繰り返した。23年間の同棲生活を経ても、夫婦の愛情は当初と変わらず温かく、子供たちは成長し、成熟している。ハさんは今も毎日学校に通い、子供たちに知識を伝えており、ロンさんが部隊での任務を自信を持って遂行するための力強い支えとなっている。

文と写真:トラン・タン・フエン