バイデン大統領は、民主党と共和党が公的債務に関する妥協を受け入れたおかげで、米国は大惨事と経済崩壊の危機を回避したと宣言した。
「アメリカの民主主義が適切に機能する唯一の方法は、妥協と合意を通じてだ」とジョー・バイデン米大統領は6月2日、ホワイトハウスの大統領執務室でアメリカ国民に向けた初の録音演説で述べた。
彼は、民主党も共和党も債務上限交渉において望んでいた全てを達成したわけではないと強調した。しかし、両党は妥協案を受け入れることで、米国が「破滅と経済崩壊を回避する」のに貢献した。そして、もし両党間の債務上限交渉が失敗に終われば、米国は多くの深刻な結果に直面するだろうと述べた。
ジョー・バイデン米大統領は6月2日、ホワイトハウスの大統領執務室で録音された演説を行った。スクリーンショット
バイデン氏は、債務上限協定の詳細を定めた財政責任法に本日署名し、民主党と共和党の間の数ヶ月に渡る論争に終止符を打つと述べた。
バイデン大統領はまた、超党派の妥協を促進する上での自身の役割を強調した。2020年の大統領選挙以来、超党派の合意は依然として可能であり、民主党と共和党は協力できるという一貫したメッセージを発信してきたと改めて強調した。
以前、多くの民主党議員はバイデン氏に対し、議会を迂回して米国がデフォルトを回避するために憲法修正第14条を発動するよう促していました。しかし、バイデン大統領はこれを拒否し、共和党との合意形成に向けた交渉を続けました。
バイデン大統領が大統領執務室の机から国民へのメッセージを録音するのは、就任以来初めてとなる。ホワイトハウスによると、バイデン大統領は6月2日の演説でこの形式を採用した。債務上限引き上げ合意が米国にとって非常に重要であるためだ。
アメリカ大統領は、しばしば大統領執務室での演説を、国の歴史や自身の大統領職にとって重要な出来事の場合にのみ用いてきました。ロナルド・レーガン大統領は、1986年にスペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故を国民に報告した際にそうしました。ジョージ・W・ブッシュ大統領は、2001年9月11日の同時多発テロ事件の後、大統領執務室で演説を行いました。バラク・オバマ大統領は、2010年のメキシコ湾原油流出事故の後にも、同様の演説を行いました。
財政責任法案は、下院で可決されてからわずか翌日の6月1日夜、賛成63票で米上院を通過した。
米議会予算局は5月30日、この合意により10年間で1兆5000億ドルの節約となると発表した。これは共和党が4月に下院で可決したものの、ホワイトハウスと上院が反対した法案で目標とした4兆8000億ドルを下回る額だ。
ケビン・マッカーシー下院議長とバイデン大統領は、数週間に及ぶ交渉の末、5月27日遅くに債務上限に関する暫定合意に達した。合意には、債務上限の2年間の停止、その間の支出制限、未使用の新型コロナウイルス感染症救済基金の回収、一部のエネルギー事業の認可迅速化、貧困層向け福祉プログラムへの条件追加などが含まれている。
タイン・ダン氏( CNN、ロイター通信による)
[広告2]
ソースリンク
コメント (0)