同イベントにオンラインメッセージを寄せたインドネシアのサンディアガ・ウノ観光創造経済大臣は、ベトナムとインドネシアの観光協力の可能性を高く評価し、今回の観光連携プログラムがインドネシアの観光のイメージをベトナム市場に広め、より多くのベトナム人観光客をインドネシアに誘致することに貢献すると強調した。
駐ベトナム・インドネシア大使のデニー・アブディ氏によると、ベトナムとインドネシアの観光協力は、両国の人口が東南アジアで最大規模であり、毎年数百万人の外国人観光客を迎え入れていることから、その潜在能力を未だ十分に発揮できていないという。両国の観光産業は、ベトナムのダナン、ハロン、サパ、フーコック、インドネシアのダナウ・トバ、ボロブドゥール寺院、マンダリカ、ラブハン・バジョ、リクパンといった観光地との連携を強化し、積極的にプロモーションする必要がある。
インドネシアは今回、ベトナム人観光客を誘致するため、多くの新たな目的地や観光商品を発表しました。インドネシア・インバウンド旅行協会(IINTOA)のポール・エドムンドゥス会長は、「リゾートパラダイス」バリ島に加え、ジョグジャカルタやジャカルタといった他の目的地にもベトナムから容易にアクセスできるようになったと述べました。「ベトナムはインドネシアの観光産業にとって非常に重要な市場です。私たちは、ベトナム人観光客がインドネシアを訪れた際に、より多くの体験と旅程を楽しめるよう、バリ島からわずか25分でハネムーンに最適なロンボク島や、バリ島から飛行機で約1時間のコモド島など、新たな商品を企画しました。特にコモド島ツアーでは、有名なコモドドラゴンの生態を目の当たりにし、その生態について学ぶことができます。」
ベトナム側では、ハノイのユネスコ旅行クラブ会長であるチュオン・クオック・フン氏は、インドネシアの観光地が引き続きベトナム人観光客を惹きつけるだろうと確信している。「新型コロナウイルス感染症のパンデミックが収束した後、ユネスコ旅行クラブの会員企業は、インドネシアのバリ島を含む海外ツアーを購入した多くの顧客を記録しました。近年、ベトナムの海外旅行は力強く回復しており、インドネシアは今後も多くのベトナム人観光客に選ばれる旅行先となるでしょう。」
ベトナム企業は、インドネシアの旅行代理店が積極的にベトナムへの観光客誘致を行うことを期待しています。ティエンフォン旅行社のフォン・スアン・カン取締役は、「ベトナムとインドネシアは直行便の就航を積極的に進めており、柔軟なビザ政策も相まって、インドネシア人観光客誘致に有利な条件となっています。現在、インドネシアからハノイへの直行便が運航されており、インドネシア人観光客はサパやハロン湾など多くの観光地にアクセスできるようになりました。インドネシアのような暑い国とは異なり、ベトナム北部は四季折々の多様な気候と多くの涼しい観光地を有しており、インドネシア人観光客の誘致と維持に大きく貢献するでしょう」と述べています。
[広告2]
ソース
コメント (0)