スーダン駐在の国連特使フォルカー・ペルテス氏は4月17日、戦闘が3日間続いて停止の兆しがなく、少なくとも185人が死亡、負傷者は1,800人以上に達したと述べた。
公式情報はまだありませんが、実際の死傷者数ははるかに多い可能性があります。ペルテス氏によると、紛争の激化により、当局が戦闘が発生した地域に立ち入り、被害状況を集計することが困難になっているためです。
軍事衝突の最中、首都ハルツームに大きな煙の柱が立ち上がった。写真:ロイター
国連特使は、戦闘は首都ハルツームの人口密集地域で発生したと述べた。ここ数日、スーダン軍と準軍事組織の緊急支援部隊(RSF)は、戦車、大砲、戦闘機、ミサイル、その他の重火器を用いて敵を攻撃してきた。戦闘機が上空を急降下し、夜になると対空砲火が空を照らした。
ペルテス氏はさらに、戦闘により多くの住宅や病院が破壊され、首都ハルツームでは医療物資と食料が深刻な不足に陥っていると付け加えた。一部の病院は閉鎖を余儀なくされた。
「至る所で銃撃と砲撃があった」と、ハルツーム南部在住のアワデヤ・マフムード・ココさんはBBCに語った。ハルツーム中心部では、軍本部付近で銃声が聞こえ、煙が上がった。近くのハルツーム大学では、戦闘開始以来、少なくとも88人の学生と職員が図書館に閉じ込められている。
ハルツーム空港内で燃える飛行機から煙が上がる。写真:ロイター
数百人が死亡した戦闘が続く中、4月17日、駐スーダン欧州連合(EU)大使が首都ハルツームの自宅で襲撃された。現在の駐スーダンEU大使は、アイルランド出身のエイダン・オハラ氏(58歳)である。
アイルランドのマイケル・マーティン副首相兼外相によると、オハラ大使は重傷を負わなかったが、この攻撃は「ウィーン条約に基づく外交官保護義務の明白な違反」だった。
同様に、EU外務・安全保障政策上級代表のジョセップ・ボレル氏も、「今回の攻撃はウィーン条約の重大な違反だ。外交施設と外交官の安全はスーダン当局の第一義的な責任であり、国際法上の義務である」と批判した。
ホワイトハウスは4月17日、紛争の停止をすべての関係者に呼びかける努力の一環として、軍と準軍事組織に即時停戦を要請し、米国当局がスーダンの軍指導者らと連絡を取っていると発表した。
これに先立ち、国連のアントニオ・グテーレス事務総長はスーダンの戦闘当事者に対し「直ちに敵対行為を停止する」よう求め、紛争の激化は「国と地域の安全に壊滅的な結果をもたらす可能性がある」と警告した。
戦闘は、軍を正規軍に統合する計画をめぐって軍事政権のトップであるアブデル・ファッターハ・アル・ブルハン将軍とRSFのモハメド・ハムダン・ダグロ司令官の間で数週間にわたる緊張の後、4月15日に突然勃発した。
RSFは、このプロセスに10年かかることを望んでいる一方、軍は2年以内の完了を望んでいる。RSFは2013年に設立され、スーダン国家情報保安局の管轄下にある。
[広告2]
ソース
コメント (0)