研修コースの開会式で、情報通信部のグエン・ホアン副部長は次のように述べた。「現在、人権は世界世論の広範な関心を集める問題となっており、国際会議、国際機関、地域機関、二国間協定、多国間協定の議題や文書においても同様に重要な要素となっています。ベトナムでは近年、人権活動の成果が国家の革新と発展事業の推進に重要な貢献を果たし、世界に認められています。しかし、人権に関する広報・宣伝活動は、時と場所によっては適切に実施されておらず、達成された成果に見合っていない状況です。民主主義と人権に関する歪曲された主張に対する闘いと反駁は、より戦闘的、理論的、鋭敏かつタイムリーなものにする必要があります。」ホアン副部長は、情報・宣伝チームに対し、わが国の人権活動に関する広報活動をより効果的に強化するよう要請した。これにより、国際舞台におけるベトナムのイメージ、威信、地位の向上と促進、社会におけるコンセンサスの形成、新たな状況における国家建設と防衛の大義に対する国際社会と海外在住ベトナム人の共感と支持のさらなる獲得、 政治、経済、社会、国防に関する宣伝任務の遂行、対外情報と国内情報との緊密な連携が図られる。
研修会では、情報通信局とクアンチ省宗教委員会の記者らが、同地域の情報宣伝チームに対し、人権、党の見解と方針、国家の人権政策と法律、人権に関する条約と国際法、各分野における人権保障の状況、取り組み、成果、人権保障と発展におけるベトナムの活動の成果に対する世論と国際メディアの肯定的な評価とコメント、ベトナム党と国家の宗教に関する見解と政策などについて報告した。
ニュースと写真: LE THUY
クアンチ省外務ポータルソースによると
コメント (0)