第9回世界若手議員会議 ベトナム、 ハノイ、2023年9月14日~17日 | ||
ハノイ、2023年9月15日 |
プレスリリース
第9回世界若手議員会議
イノベーションと起業家精神に関するパネルディスカッション
2023年9月15日 17時31分
第9回世界若手議員会議に引き続き、9月15日午後、イノベーションと起業家精神に関する第2回テーマ別討論会が開催されました。ペルー国会議員であり、IPU若手議員フォーラム執行委員会メンバーであるウィルソン・ソト・パラシオス氏が議長を務めました。
討論会では、代表団は、アイルランド国会議員でありIPU科学技術作業部会議長のデニス・ノートン氏、Skyの創設者兼CEOのメイビス・グエン・タン・チュン氏、HICOOLディレクターのティンユ・ユアン氏、国連開発計画(UNDP) 平和構築・ガバナンスグループの市民社会・若者専門家のベニアム・ゲブレズギ氏の開会の辞に耳を傾けた。
討論会で、アイルランド国会議員でIPU科学技術ワーキンググループ議長のデニス・ノートン氏は、アイルランドには「グリーンスクール」構想があり、生徒たちがグローバル市民になることを奨励していると述べました。学習プログラムは、社会生活や家庭生活の領域と直接結びついています。10歳から12歳までの生徒向けのカリキュラムには、「スタートアップ」の概念が組み込まれており、スタートアップに関する教育プログラムも別途用意されています。ノートン氏によると、この年齢の子どもたちは好奇心旺盛で学習意欲が高いため、これは非常に重要なことです。この年齢層の教育プログラムにスタートアップの概念を取り入れることで、子どもたちはキャリア志向に関する必要な知識を身につけ、起業家精神を育み、創造的なスタートアップ企業を運営する方法を習得し、創造的なスタートアップ分野への熱意を持つことができます。アイルランドでは、創造的なスタートアップに関する画期的なアイデアを持つ学生を対象としたコンテストも開催されています。カリキュラムを通じて起業家精神を奨励するだけでなく、アイルランドは革新的なスタートアップ企業のネットワークを構築し、新しい技術イニシアチブを支援するメカニズムも提供しています。
アイルランドの議員たちは、誰もが科学技術に平等にアクセスできるわけではないことを強調しました。そこで、アイルランドの若手議員グループが「イノベーション・バウチャー」と呼ばれる技術へのアクセスを促進するイニシアチブを立ち上げました。このプログラムは、テクノロジーとイノベーションの分野におけるビジネスソリューションを研究する企業を支援します。デニス・ノートン氏も、イノベーションを促進するには適切な支援と投資のメカニズムが必要であると強調しました。
革新的なスタートアップ分野で事業を展開する企業が直面する困難を共有したスカイ・メイビスの創業者兼CEO、グエン・タン・チュン氏は、ベトナムだけでなく世界でも、新技術に関する制度や政策がまだ十分に整備されていないことを強調しました。「今日のデジタル変革はもはや選択ではなく、必然です。多くの課題を伴う長いプロセスとなり、政府、企業、消費者は統合に向けて変化を迫られます。この大きなチャンスを前に、個人と組織はそれぞれがこれまでの快適ゾーンから抜け出し、自らを変革し、先進技術が主導するニューノーマルの中で競争していく必要があります」とグエン・タン・チュン氏は述べました。
Sky Mavisの創業者兼CEOによると、スタートアップの成功には初期の支援と後押しが大きな役割を果たします。そのため、テクノロジー分野で事業を展開する企業は、発展を導くための明確な法的枠組みを必要としています。
国連開発計画(UNDP)平和構築・ガバナンス・グループの市民社会・若者専門家、ベニアム・ゲブレズギ氏は、UNDPはアジア太平洋地域で200以上のパートナーと連携し、若者の起業家育成プログラムを実施していると述べた。多くの取り組みはあるものの、イノベーションと若者の起業家育成の「インキュベーター」を集める地域的なチャネルは存在しない。そのため、ベニアム・ゲブレズギ氏は、このフォーラムは、若者のリーダーシップの役割と、若者の起業家精神とイノベーションへの参加を促すための解決策について、若い議員たちが議論する絶好の機会であると述べた。
スタートアップとイノベーションを支援するネットワークの構築が必要
開会の辞の後、代表団は、包摂的かつ持続可能な開発の原動力としてイノベーションと起業家精神(若者の起業家精神を含む)を促進するための制度や政策の完成に向けた各国の経験の交換と共有、イノベーションと起業家精神を促進するための立法活動、監督、若手議員の役割に関する議会の経験の共有、SDGs達成プロセスに貢献する人工知能の開発についての議論、人工知能関連のリスクを最小限に抑えるための制度や政策の構築と完成に関する政策や解決策を議会に提案することに焦点を当てました。
イノベーションとスタートアップの促進における国会の役割に関する討論セッションで、社会問題委員会常勤委員のファム・チョン・ギア氏は、ベトナムにおけるイノベーションとスタートアップの発展は2016年に力強くスタートしたと述べた。ベトナムは、イノベーションとスタートアップを奨励し、科学技術イノベーションへの投資資源を誘致し、有効活用するための多くの政策を実施してきた。ベトナム国会は、技術移転法、中小企業支援法、投資法、知的財産法など、多くの法律を新設、改正、補足してきた。首相は、2025年までの国家イノベーション・スタートアップ・エコシステム支援プロジェクトを発布した。
「私たちは、高品質の食品を供給する拠点の一つとなることを目指し、現代的で革新的、創造的な農業を開発することに特に関心を持っています」とファム・チョン・ギア氏は述べた。
社会委員会の常勤委員は、ベトナムの農業技術および食品技術分野における革新的なスタートアップ・エコシステムも、特に地域資源の活用、農産物の価値向上、新製品・サービスの創出において、多くの革新的なソリューションや事業を展開し、世界の潮流に追随していると述べた。さらに、ベトナムでは大企業や法人が環境・社会・ガバナンス(ESG)基準への関心を高め、持続可能な開発を目指してイノベーションやスタートアップ活動に積極的に参加する傾向が見られる。
ベトナム国会代表団の代表は、世界中の立法府を代表する若手議員として、議員たちは世界規模でスタートアップとイノベーションを促進するために協力する必要があると述べた。ファム・チョン・ギア氏は、IPUメンバーに対し、政府による法的枠組みの整備とイノベーションを通じた持続可能な開発の支援強化を支援するため、イノベーションに関する若手議員のグローバルネットワークの構築を検討するよう提案した。
プレスセンター 第9回若手議員世界会議
コメント (0)