歴史的マーク
古代ヒンドゥー教文化の風水によれば、南には、寺院山/神の山を伴う神聖な山メルーの象徴的なイメージがあり、その古代サンスクリット名はマハパルヴァタ/猫の歯の形をしている偉大な山ですが、神聖な鳥ガルーダのくちばしのイメージに似ています。北部では、水は神聖なガンジス川/ガンガーによって象徴的に表される母/女神の崇拝されるイメージです。山/父なる神シヴァと川/母なる女神パールヴァティー。
母なる川トゥボン川の両岸には、世界文化遺産のミーソン遺跡やホイアン古都など、輝かしい文化的足跡が残されています。トゥー川の両岸に住む住民は、何世代にもわたってこの川の恩恵を受けてきました。水は、水資源、肥沃な沖積土、輸送、通信、そして低地と高地を結ぶ「塩の道」による貿易の源泉となっている。
ボーボー姫またはトゥボン夫人の功績と英雄的な死の伝説を持つ母なる川を偲ぶため、ズイ・スエン、ダイ・ロック、ノン・ソンといった川沿いの村々では、毎年旧暦の2月12日にトゥーボン夫人、またはチャム族の名前でボーボーとして知られる祭りが開催されます。ボーボー姫の物語に関して、阮朝の朝廷は彼女に「ミ・ドゥック・トゥック・ハン・ボーボー・フー・ニャン・トゥオン・ダン・タン」という称号を与えました。
私はこの神聖な川の岸辺に古代チャム族の痕跡を見つけるために何度も上流へ旅をしてきました。まず最初に、フランスの民族学者アルベール・サレ氏の論文について触れなければなりません。
1923年にベトナム中部で活動していたアルバート・サレットは、フエ旧友会報(BAVH)に掲載された記事「クアンナム省におけるアンナムの習慣と信仰におけるチャム族の痕跡の保存」の中で、次のように述べています。「トゥボン川上流にある碑文のある岩壁は、水位が低いときにのみ姿を現します。トゥボン川右岸、ホンケム・ダードゥン付近にあるタックビック岩壁は、水深(約50cm)に沈んでいます。地元の人々はそれを「ダーブア」と呼んでおり、8月18日は岩壁の毎年恒例の祭りであり、この石碑はタックビック石碑と呼ばれています。」
このチャムの石碑は、フランス極東学校の教授でありフランス人の助手であったエドゥール・フーバーによってラテン語化され、フランス語に翻訳されました。
翻訳: チャンパ王パルカチャダルマ皇帝よ、栄光万歳。この土地の主はシヴァ神にこの供物を捧げます。この川にはプリティヴィンドラヴァルマン王朝の歴史的痕跡があり、チャンパ南部のヴィラプラの首都であったホアン・ヴオン王朝の始まりを示しています。 4世紀、トゥボン川沿いにトラキエウを首都としたシムハプラ王朝。
さらに、クエ・フオック(旧ノンソン)のプー・ジア村の海岸にある寺院には、後にベトナム人が崇拝するようになった別の像があります。この像にまつわる話は非常に興味深いものです。1989年頃、私はこの像が祀られているまさにその場所に友人を訪ねたのですが、その後像は失われてしまったのです。 2000年になってようやくこの像は村の埠頭に戻され、ケソン地区文化・スポーツ・観光センターによって保管されるようになった。研究者たちはこれを、川の守護神に関連する詳細な水の波のモチーフを備えた砂岩のレリーフであるヴィシュヌ・ナラヤ像と呼んでいます。
アートソース
神聖なトゥボン川の物語は人々の意識の中に浸透しています。この川は民俗芸術の宝庫です。文学や芸術の世界では、トゥボンについて書かれた作品がどれだけあるかを数えることは困難です。
「Thu Bon oi!」という曲が好きです。 Le Anh作:「誰があなたの名前のように川に名付けたのか、それは私の記憶の中に深く刻まれています。故郷の川は絹のように柔らかく、私はいつもトゥボンと呼んでいます。いつもトゥボンと呼んでいます。」…あるいは、ミュージシャンのVu Duc Sao Bienが「秋は人々のために歌う」で故郷の川をロマンチックな歌に仕立てたように:「どの川が私の恋人を永遠に連れ去るのか/どの秋があなたを古い埠頭に呼び戻すのか/黄色い鶴は飛ぶ、夢のような空を離れて永遠に飛ぶ/シムヒルに戻ると、私はあなたをいつまでも恋しく思う」…
絵画では、商人茶屋四六が描いた水彩画「交易海図」(縦78cm、横498cm)が挙げられます。この絵は、日本の商船がチュオンキー港(長崎)からホイアン港、そしてディンチエム港まで航海し、グエン卿に贈り物を捧げて敬意を表す様子を描いています。
昔、外国の商船がホイアンに貿易に来たときには、埠頭や船の下の光景を描写した、賑やかで繁栄した川の素早い絵が数多く描かれたことでしょう。その後も、国内外の芸術家によってトゥボン川のホアイ川支流の風景や活動を描いた絵画が数多く制作されました。また、トゥー川の上流には、川岸に軍隊が駐留していた時代に記録された、チュー・カック・レーなどの抵抗芸術家による絵画が数多く残っています。現在、この絵画は美術館のコレクションとして保存されています。
2022年には、ルー・コンニャン、ブイ・ティエン・トゥアン、ドアン・ホアン・ラム、ブイ・ヴァン・トゥアト、ル・ザ・アン、フン・ロー、グイ・ディン・ハ、タオ・ヒエン、トゥ・アン、グエン・ドゥク・フイなどの著名な芸術家による約100点の絵画を展示する展覧会「トゥ川の下流」が開催される予定です。ここは、クアンナム省とフエ省の貧しい人々を助けるために絵画の販売で資金を集めるチャリティーギャラリーです。
画家のブイ・ティエン・トゥアンもクアンナム省出身で、神秘的な青色を基調としたドー紙に「秋の河」という作品を描いています。この記事の著者は、母なる川トゥボンの水路と道路の簡単なスケッチも数多く作成しました。多くの歴史的変化を経て、その川はクアン地域の重要な文化源となっています。
[広告2]
出典: https://baoquangnam.vn/thu-bon-nguon-thieng-cua-lich-su-va-nghe-thhuat-3150736.html
コメント (0)