国会常任委員会は明日8日午前の開会会議で、委員会の管轄人事を検討し、臨時国会の準備にあたる。
国会事務局の情報によると、明日1月8日午前、国会常任委員会は国会常任委員会の管轄人事に関する意見を述べるため、第29回国会常任委員会を開く予定だ。 
ヴオン・ディン・フエ国会議長が出席し、開会の辞を述べ、国会議長副議長と共に会議の内容を交代で主宰した。現行の国会組織法の規定によると、国会常務委員会の権限に属する人事業務には、国家主席、国会議長、国会議長副議長、国会常務委員会委員、国家評議会議長、 国会委員会委員長、国家選挙評議会議長、国家会計検査院長、国会事務総長の選出、解任、罷免を国会に提案することが含まれる。国会常務委員会は、国会委員会の委員長の提案に基づき、国会委員会の副委員長、常任委員、専任委員の定数決定、委員名簿の承認、委員の罷免を行う。また、国会常務委員会は、ベトナム特命全権大使の任免に関する首相の提案を承認する。国会代表団の長、副長の選挙結果と罷免を承認する。同時に、省と中央直轄市の人民評議会の議長と副議長の選挙結果、罷免、解任を承認する。
2023年12月の第28回国会常任委員会
ジア・ハン
土地法改正案について意見を述べ、臨時会に向けて準備を進める
国会常任委員会は、上記の内容に加え、今回の会議で、土地法改正案と信用機関法改正案の説明、受理、修正についても意見を述べる予定です。これらは、2023年末の第6回国会で審議が残された2つの法律案で、1月15日から開会される臨時国会で国会に提出される予定です。また、国会常任委員会は、公共投資法第6条第1項に規定されている、施設の投資、修繕、更新といった性質の支出に通常歳出予算を使用することに関する規定についても、説明を検討する予定です。これは多くの地方自治体で問題となっているとされ、昨年末の第6回国会でも多くの議論が交わされた問題です。国会常任委員会は、1月8日と9日の2日間の会議で、困難や障害を取り除き、国家目標プログラムの実施を加速するための具体的なメカニズムと政策に関する決議案を検討し、意見を述べる予定です。これに伴い、2022年度の中央予算の歳入増加分および公共投資業務・プロジェクトのための貯蓄に相当する一般予備費から、2021~2025年度の中央予算の中期公共投資計画が追加され、また、中期公共投資計画の予備費から、ベトナム電力グループ(EVN)の中期公共投資計画が追加されました。今回の会議では、国会常任委員会が第15期国会第5回臨時会の準備についても発言する予定です。タンニエン.vn
コメント (0)