G7サミットのため日本を訪れているバイデン大統領は、自身の交渉団が金曜日に進展なく協議が終了したと発表したことを受けて解決策を模索しているとホワイトハウス当局者が明らかにした。
ジョー・バイデン米大統領。写真:ロイター
米財務省が連邦政府が債務不履行に陥る可能性があると警告する6月1日まであと2週間を切った。そうなれば、米国および世界の金融市場に衝撃が走ることになるだろう。
当局者は金曜日の会合で成果が出なかったため土曜日も会合を開かず、双方が相手の提案を極端すぎるとして却下した。
ホワイトハウスの報道官カリーヌ・ジャンピエール氏は声明で、バイデン氏と下院共和党院内総務のマッカーシー氏は、いかなる予算案も超党派で合意する必要があると同意したと指摘し、共和党が米議会の権限を超えた提案を提出していると非難した。
マッカーシー氏は土曜午後遅くに国会議事堂で記者団に対し、バイデン氏がG7会合から戻るまでは協議が前進することはないだろうと語った。
ホワイトハウス当局者は、バイデン氏とマッカーシー氏による日曜朝の電話会談を予定していると述べた。バイデン氏は、現在の債務上限危機への対応に集中するためアジア歴訪を短縮し、本日中にワシントンに戻る予定だ。
共和党が主導する米国下院は先月、来年の米国政府支出を8%削減する法案を可決した。民主党は、この法案により教育や法執行機関などのプログラムが少なくとも22%削減されると主張している。
下院では共和党が多数派を占め、上院では民主党が多数派を占めているため、超党派の支持がなければ合意は成立しない。
協議に詳しい関係筋によると、共和党は歳出全体を削減する一方で国防費の増額を提案している。また、下院共和党はドナルド・トランプ前大統領の下で成立した減税措置の延長を望んでおり、これにより連邦債務は3兆5000億ドル増加することになるという。
一方、情報筋によると、バイデン政権は来年、国防以外の支出を据え置くことを提案しているという。
チュンキエン(ロイター通信による)
[広告2]
ソース
コメント (0)