アメリカの次期大統領ドナルド・トランプ氏は、億万長者のイーロン・マスク氏と元大統領候補のビベック・ラマスワミ氏が「 政府効率化省」を率いると発表した。
11月12日、ドナルド・トランプ次期米大統領は、二期目中に政府の効率化を推進するため、「政府効率化局」という新たな省庁を設立すると発表した。
ニューヨークのVNA記者はトランプ氏の発言を引用し、億万長者のイーロン・マスク氏と元大統領候補のビベック・ラマスワミ氏が「政府効率化局」を率いると報じた。同局の主な任務は、大規模な構造改革を推進し、米国政府に前例のない新たなビジネス重視のアプローチを構築することだ。
ヒルズ紙は、新省庁設立の必要性について億万長者のマスク氏と合意した後、トランプ大統領は国民に対する政府の責任を増大させ、2025年初頭からの支出削減目標の即時達成を最大の目標とするだろうという専門家の分析を引用した。
トランプ氏は政権発足後100日以内に政府効率化省を通じて5段階の行動計画を直ちに実行するとみられる。
11月12日、トランプ次期大統領は次期政権の主要ポストへの指名候補者を発表し、ピート・ヘグゼス氏を国防長官に任命する決定を発表しました。
ヘグゼス氏はイラク戦争とアフガニスタン戦争に従軍した元米国州兵である。
ヘグセス氏は2014年からFOXニュースで勤務しており、最近では司会者を務めていた。国防長官への指名は米国上院の承認が必要となる。
さらにトランプ氏は、元国家情報長官のジョン・ラトクリフ氏を中央情報局(CIA)長官に、ウィリアム・マッギンリー氏をホワイトハウス法律顧問に選んだと発表した。
トランプ氏はまた、中東戦略の重要人物2人を選んだ。アーカンソー州元知事のマイク・ハッカビー氏を駐イスラエル米国大使に、選挙資金提供者で不動産投資家のスティーブ・ウィトコフ氏を中東担当特使に選んだ。
また、米メディアは11月12日、関係筋の話として、トランプ氏が共和党のサウスダコタ州知事クリスティ・ノーム氏を国土安全保障長官に指名する見通しだと報じた。
ノーム氏は、米国に入国する不法移民の身分管理の問題についてトランプ氏と同じ考えを持つ人物だ。
トランプ氏はこれに先立ち、次期政権の高官として、国務長官に共和党上院議員マルコ・ルビオ氏、国家安全保障問題担当大統領補佐官にフロリダ州選出の下院議員マイク・ウォルツ氏、国境地域担当のトム・ホーマン氏など数名の人選を発表していた。
さらにトランプ氏は、共和党下院議員のエリーズ・ステファニック氏を米国国連大使に指名した。
トランプ氏は、2025年1月20日の大統領就任式前に、次期政権に加わる可能性のある候補者たちと会談する予定だ。
コメント (0)