ベトナムとカナダは、両国間の包括的な協力と友好関係を強化することを決定した。写真提供:インターネット
ベトナムとカナダは、国連憲章、国際法の基本原則、そしてそれぞれの国の法律を尊重することを基礎に、両国の利益にかなう、二国間、地域、世界レベルでの包括的、実質的、効果的、安定的かつ長期的な協力と友好関係を強化し、アジア太平洋地域と世界の平和、安定、協力、発展の維持に貢献することを決定した。 1973年の外交関係樹立以来、両国間の多面的な協力がますます良好となっていることを踏まえ、ベトナムとカナダは、各分野におけるベトナム・カナダ包括的パートナーシップの枠組みを構築することを共同で決定した。この枠組みにおいて、政治・外交面では、両国は引き続きハイレベルの指導者の相互訪問や、次官級政治協議を含む両政府高官間の定期的な対話を継続する。また、両国の党と国会機関間の交流を歓迎する。ト・ラム事務総長兼大統領が、ショーン・スティール駐ベトナムカナダ大使とのレセプションに出席。写真:インターネット。
ベトナムとカナダは、国連(UN)、国際原子力機関(IAEA)、東南アジア諸国連合(ASEAN)、フランコフォニーなどの多国間機関において引き続き緊密に協力していく。両国は、世界の平和、安全、安定の維持に対する共通のコミットメントを再確認し、国連憲章と国際法の原則を支持し、二国間および多国間の枠組みの中で、相互に利益のある関連分野での協力を建設的かつ相互に尊重する方法で検討し、二国間関係の促進に貢献する。ベトナムとカナダは、アジア太平洋地域の平和と安定の維持の重要性を強調し、東海を含む海と海洋における法に基づく秩序の維持を支持する。このアプローチは、1982年の海洋法に関する国際連合条約(UNCLOS)を含む国際法に基づくものであり、航行、上空飛行、貿易の自由、平和目的での海洋の利用の保証、および海洋環境と生態系の保護を支持する。ベトナムとカナダは、外交・法的プロセスの完全な尊重、国際法の遵守を含む、東海における紛争の平和的解決を支持することを表明する。ベトナムとカナダは、地域的枠組みにおけるASEANの重要な役割を強調し、法の支配に基づく強固で繁栄したASEAN共同体の構築に向けた努力を支持するとともに、「東海における関係国の行動宣言(DOC)」や「東海における行動規範(COC)」といった、地域の平和と安全を維持し、対立を予防するためのASEANのイニシアティブを歓迎する。ベトナムとカナダは、テロ対策、大量破壊兵器の拡散、そして国際犯罪、気候変動、海洋安全保障、食料安全保障、水安全保障、環境保護といった非伝統的な課題を含む、地球規模の課題への対応において引き続き連携していく。ベトナムとカナダは、生物多様性と生息地の保護、野生生物の違法取引と搾取への対策に取り組むとともに、「違法野生生物取引の撲滅に関するハノイ声明」の実施を支持する。ベトナムとカナダは、国連憲章と世界人権宣言の支持を含め、それぞれの憲法と国際公約に従って人権を保護し促進することの重要性を認識しており、相互理解を深める用意がある。タン・トゥン
コメント (0)