この地域だけでも、ドン・カン王のトゥ・ラン廟、キエン・タイ・ヴオン(ドン・カン王と他の2人の王、キエン・フック王とハム・ギー王の父)のティエン・タン・クック廟など、さまざまな廟があります。
トゥーミン皇后フー・ティエン・トゥアン(聖宮、ドン・カン王の妻)の墓、ドアン・フイ皇太后(宮殿、バオ・ダイ王の母)の墓、カン王子の墓、そして建設時期が大きく異なる他の王族の墓がいくつかあります。
もともとこの霊廟地区にはキエンタイ王の墓がありました。ドン・カン王は即位後(1886年)、父王を祀るため、南東約100メートルにチュイ・トゥ宮殿の建設を命じました。
ドン・カン王は1889年1月28日、25歳で病に倒れ、事業は未完のままでした。後継者のタン・タイ王は、チュイ・トゥ宮殿をドン・カン王の祭祀の場とすることを決定し、宮殿の名称をングン・ヒ宮殿と改めました。キエン・タイ・ヴオンの位牌はアン・クー川沿いのハン・ヴィン寺院に移され、そこに祀られました。ドン・カン王の墓は寺院の南西約100メートルに建てられましたが、非常に簡素なものでした。
1916年8月、ドン・カン王の息子カイディン王は、現代の資材を用いて廟の改修を行いました。1921年と1923年には、廟の周辺が修復されました。このように、ドン・カン廟の建設は、1889年から1923年までの約35年間にわたり、段階的に進められました。廟の建設の歴史の複雑さは、この廟の建築様式に明確な痕跡を残しています。
ヘリテージマガジン
コメント (0)