ベトナム・ニンビンで行われた新郎新婦の特別な結婚式で、ベトナムと日本の文化がネットユーザーから思いがけず「ハートシャワー」を受けた。
8月中旬、日本人男性のシュウタロウさん(33歳)とベトナム人花嫁のホアン・ミン・タムさん(ニンビン出身)の婚約・結婚式が、二人の相性が抜群だったため、両家の家族やネットユーザーから祝福を受けて行われた。
新郎の家族全員が日本から来ました。
新郎の家族全員が日本の伝統的な着物を着用し、新郎、新婦、そして新婦の家族全員がベトナムの伝統的な衣装を身にまとった結婚式は、多くの人々を興奮させました。式はベトナムの伝統的な儀式に従って執り行われました。
タムさんによると、結婚式は1年間温めてきた構想だったそうです。幸いなことに、シュウタロウ氏とそのご家族は彼女の計画を全面的に支持してくれました。しかし、一つだけ「反対」したことがありました。それは、彼も結婚式当日に着物ではなくアオザイを着たいと望んでいたからです。
「彼がアオザイを着たいと言ってくれた時は、驚きと同時に嬉しかったです。それに、夫の家族10人、そして私の夫も含め、合計11人が仕事の合間を縫ってベトナムまでわざわざ来て結婚式を挙げてくれたことにも感動しました。あの日は、私たちの愛が幸せな結末を迎えた、人生で最も幸せな日だったと言わざるを得ません」とミン・タムさんは語りました。
結婚式はベトナムの伝統的な儀式に従って行われた。
結婚後、二人はすぐに仕事と生活を続けるために千葉県(日本)へ飛びました。一方、シュウタロウの家族はベトナムに残り、新たな発見と旅の日々を続けています。
ベトナムに家を建てる
2021年末、シュウタロウは会社の転勤で1年間ハノイに赴任しました。そこで、ハノイのショッピングモールに買い物に行った際に、ミン・タムさんと出会う機会がありました。彼女はそこで従業員として働いていました。最初は、ミンさんの風貌がとても日本人っぽいので、同胞かと思い、親しくなりたいと思っていましたが、実際には違いました。それどころか、ミンさんは「優しい人」という印象以外、あまり印象に残っていませんでした。
ミン・タムさんは英語も日本語も全く話せなかったにもかかわらず、可愛い日本人男性からのメッセージに返信を続けました。やり取りは次第に頻繁になり、2週間後には実際に会う約束を取り付け、親しい友人になりました。6ヶ月間友人として過ごし、互いの心と性格の調和に気づいた二人は、お互いを知り合うことを決め、正式に恋人関係になりました。
結婚式に出席した両家。
コメント (0)