IPO(イマジン・フィルハーモニック・オーケストラ)は、音楽を演奏すると同時に、観客に大画面で視覚的な体験を提供するという精神を今も維持している - 写真:TO CUONG
アニメ「進撃の巨人」の曲を演奏した「 Devotion」コンサートは、IPO(イマジン・フィルハーモニック・オーケストラ)が主催し、指揮者はティエウ・グエン・ドゥック・アン(1997年生まれ、芸名はダスティン・ティエウ)が務めた。
このオーケストラは、ファイナルファンタジー、ジブリ、ハリーポッターのサウンドトラックの演奏でホーチミン市の若い音楽愛好家に何度も印象を残してきました。また、ベトナムの80年代、90年代、2000年代に生まれた若者をターゲットにした珍しい交響楽団でもあります。
『進撃の巨人』の壮大な瞬間を追体験
このイベントに参加したのは主にZ世代の若者で、彼らは『進撃の巨人』の壮大な曲を初めてステージで楽しんだ。アニメに登場する自由の翼のシンボルが描かれたマントを羽織ったコスプレも披露した。
マイ・チーさん(23歳、ホーチミン市勤務)は公演前にこう語った。「 『進撃の巨人』をテーマにしたコンサートを観るのは初めてなので、とても楽しみにしています。
私は中学生の頃からこのアニメ/マンガに夢中で、今夜の曲は暗記していて一緒に歌える曲がたくさんあります。」
若者たちが進撃の巨人のキャラクターに扮してプログラムに参加 - 写真:TO CUONG
ショーは『進撃の巨人』最終話のテーマソング『Ashes on The Fire』で始まり、その勇ましさ、そして悲劇的な響きが劇場に集まった2,000人以上の観客を「温める」のに役立った。
そして、エレン、ミカサ、アルミンの旅に関連した曲: TK-T; 「紅蓮の弓矢…」が鳴り響き続け、マルコのテーマのような切なく深い曲から、「戦鎚の巨人」のような圧倒的な力強い曲まで聴く者を魅了する。
セットリストのほとんどは、オーケストラを「燃え尽き」状態に保ってくれる速いテンポと力強いメロディーを備えた壮大なロック交響曲です。
歌手グエン・トゥイ・ティエン(右)が「悪魔の子」で熱唱 - 写真:ト・クオン
『進撃の巨人』の熱烈なファンでもある指揮者のダスティン・ティウは、オーケストラを興奮気味に指揮した。
シリーズの元の結末に「不満」があったにもかかわらず、彼と合唱団は、映画で悲しい歌である「悪魔の子」をウェディングバージョンに変えました。これは、エレンとミカサのカップルに起こったかもしれない幸せな結末を夢見る権利をファンに与える、まったく異なるバージョンです。
ショーの最後には、『進撃の巨人』のテーマソングともいえる「心臓を捧げよ!」のアンコール演奏が観客を完全に魅了し、多くの観客が立ち上がり、右手を胸に当てて自由なメロディーを歌った。
「ささげよ!ささげよ!新造をささげよ!」 (大まかな翻訳:献身!献身!全身全霊の献身)
公演の最後には、多くの『進撃の巨人』ファンが指揮者のダスティン・ティウ氏とオーケストラのもとを訪れ、青春時代から親しんできた伝説の音楽を直接楽しむ機会を与えてくれたことに感謝した。
歌手のゴ・ホアン・ハさん(左)が「心臓を刺せよ!」を歌う。不滅 - 写真:TO CUONG
指揮者のダスティン・ティウは、Tuoi Tre Onlineとのインタビューで、特別な観客の前で演奏できた喜びを語った。
「私自身も『進撃の巨人』のファンなので、このアニメシリーズの音楽がリスナーにどれほど影響を与えるかは理解しています。
指揮者のダスティン・ティウも『進撃の巨人』の調査兵団の自由の翼のシンボルが描かれたマントを着用していた - 写真:ト・クオン
それが、将来IPOを聞く可能性のある若者たちに私の情熱を伝えたい理由でもある」と彼は打ち明けた。
同時に、GenZの指揮者は、今後は『進撃の巨人』を続けるだけでなく、 『鬼滅の刃』や『NARUTO』など他の有名作品のテーマ曲も目指し、室内楽色の強いアニメコンサートを若者に近づけ続けることも明かした。
[広告2]
出典: https://tuoitre.vn/dap-canh-tu-do-cung-dem-nhac-attack-on-titan-20240817062225497.htm
コメント (0)