世界中で光害の影響を受ける場所が増えるにつれ、星空観察の天体観光のトレンドが急速に高まっています。
今年初めに行われた天文学的研究によると、空は毎年約10%明るくなり、天の川は世界人口の3分の1にとって「見えなくなる」ようになっているという。スコットランド観光局の開発ディレクター、シェリル・チャップマン氏は、スコットランドの奥地オークニー諸島に移住するまで、天の川を含め、満天の星空を見たことがなかったという。
カナダ、アルバータ州ジャスパー国立公園のアサバスカ川にかかるオーロラ。写真:ゲッティ
オークニー諸島の人口密度が低いため、光害も少ない。ここに住む人々は、世界の大都市に住む多くの人々よりも幸運だ。なぜなら、人工的な電灯に慣れた都会の住民には味わえない、肉眼で星空を見ることができるからだ。
光害は、天文観光の成長を牽引する大きな要因です。このタイプの観光では、観光客は人里離れた、明るさの異なる色とりどりの星々で満たされた空へと誘われます。空は深く、天の川さえもはっきりと観察できます。人工的な光はほとんどなく、星だけが道を照らします。
オークニー諸島の最北端に位置する人口約60人のノース・ロナルドサ島は、国際ダークスカイ協会(IDSA)により、澄み切った空と光害のない場所として認定されました。また、鉄器時代の遺跡が数多く残っており、英国で最も高い内陸灯台や、海藻を食べる珍しい品種の羊が生息していることから、自然愛好家にも人気のスポットとなっています。
ノース・ロナルドセー島とオークニー諸島は、夜空やオーロラ鑑賞に情熱を注ぐ観光客を惹きつけています。9月末から4月にかけてはオーロラのシーズンで、観光客のピークシーズンとなります。オーロラツアーの増加に伴い、スマートな天気予報アプリが登場しています。これらのアプリは、雲が少なく星が多い日を確認できるだけでなく、オーロラの出現日をかなり正確に予測できるため、夜間のみ出発する特別なツアーを事前に計画するのにも役立ちます。
カナダのアルバータ州にあるジャスパー国立公園で写真撮影ツアーを提供するジャスパー・フォト・ツアーズのオーナー、マイク・ギア氏は、天気予報アプリによって訪問者の夜空観察体験がますます向上していると語る。
ギア氏はまた、ジャスパー国立公園が天文愛好家にとって理想的な目的地の一つであることも紹介しました。ここは、カナダ王立天文学会が指定する澄んだ夜空が広がる27の地点の一つであり、世界で2番目に大きなダークスカイ保護区です。満天の星空がジャスパーの魅力です。夏と秋、特に今年は10月13日から23日まで開催されるジャスパー・ダークスカイ・フェスティバルの期間中は、ツアーが混雑することがよくあります。
カナダ、ジャスパー国立公園の夜空。写真:ピーター・ネヴィル=ハドリー
この公園は、幻想的な夜空だけでなく、刺激的なナイトライフでも有名です。「夜空のサファリでは、シカやヘラジカといった有蹄類に遭遇することがあります。オオカミ、キツネ、コヨーテに遭遇することもあります。しかし、光が一筋当たれば動物たちは姿を消すので、それほど危険ではありません」とギア氏は語りました。
2016年初頭、イタリア光害科学技術研究所は、人工光の影響でヨーロッパ人の60%、北米人の80%が天の川を見ることができなくなっているという報告書を発表しました。
夜空が肉眼で見えにくくなることによる健康への影響を懸念する科学者もいるが、具体的な影響は依然として不明だ。
コメント (0)