エバーグリーン・マリン社のコンテナ船「エバー・ルナ」で重大事故が発生した。カヤオ港(ペルー)沖にコンテナ約50個が落下し、港が一時閉鎖され、操業が中断された。
エバーグリーン・シッピング・カンパニーによると、8月1日午前9時40分頃、本船は停泊して入渠を待機していたところ、突然の振動により船体が激しく揺れた。専門家は、ロシアの地震による津波、荒天、あるいは異常な高波が原因とみている。この事故により、船尾に積載されていたコンテナ数十個が海に落下した。
カヤオ港のアミルカル・ベラスケス港長によると、事故当時、エバー・ルナ号は約7,000個のコンテナを積載していたという。また、海に落下したコンテナにはすべてプラスチック製品が入っており、有害物質は含まれていなかったとベラスケス氏は述べた。これにより、海洋汚染の可能性は排除される。
乗組員は全員無事で、事故による負傷者も出ていません。地元当局はエバーグリーン社と協力し、原因の究明と海上安全の確保、海洋環境への影響の抑制に向けた対策の実施に取り組んでいます。

カヤオ港沖では約50個のコンテナが海に落下した(写真:X)。
エバーグリーンは以前、エバーグリーン・シッピング(台湾)が運航するコンテナ船「エバーフィート」において、ブラジル沖で悪天候により転覆し、多数のコンテナが投げ出されるという重大な事故を経験しました。この事故により、約30~40個のコンテナが深刻な損傷を受け、一部は海に落下したり、船体に危険な状態でぶら下がったりしました。
ウルグアイ海事当局によると、この事故は7月28日深夜、エバー・フィート号がブラジルのナベガンテス港からウルグアイのモンテビデオへ向かう途中で発生した。リオグランデ・ド・スル州沿岸の強風と高波により船は激しく揺れ、少なくとも2列のコンテナが倒壊した。
現場から撮影された画像には、船の左舷側に押しつぶされたりぶら下がったりしているコンテナがいくつか写っていた。
7月29日に本船がモンテビデオ港に入港した際、地元当局は船体周囲に立入禁止区域を設定し、救助活動と危険貨物の撤去を行った。複数のコンテナに肥料が入っていることが確認され、化学物質の漏洩と海洋環境への影響が懸念された。しかし、いずれのコンテナにも有毒物質が含まれていた兆候は見られなかった。
エバーグリーンは、海事当局、船級協会、サルベージチームと協力し、損傷状況の調査と原因究明に取り組んでいます。専門家によると、厳しい気象条件下での船の激しい横揺れは、積荷の安定性に関する設計限界を超えた可能性があるとのことです。
専門家らは、エバーグリーン社が2021年にエバーギブン号が座礁しスエズ運河を塞いだことによる長引く法的影響の解決に苦慮する中、今回の事件は同社にとって新たな打撃だと指摘している。
出典: https://dantri.com.vn/kinh-doanh/hai-tau-evergreen-gap-nan-loat-container-roi-xuong-bien-20250804162718551.htm
コメント (0)