王室建築物に描かれたエナメルや彩色を施した詩文パネルや磁器のレリーフが保存されている(写真:民族保護センター)

「フエ王宮建築詩」が世界記録遺産として認定され、これはグエン王朝が残した5番目の遺産、ユネスコ機関が世界遺産として認定した文化遺産、無形遺産、記録遺産の分野で古都の7番目の遺産となった。

最近では、2024年5月8日にモンゴルのウランバタで、フエ王宮の9つの青銅製釜のレリーフ(別名「九つの釜 - フエ王宮」)が世界記録遺産としてMOWCAPによって認定され、 トゥアティエン・フエは世界遺産として8番目の遺産として認定されました。

龍安宮の内部に象牙や骨で象嵌された詩や文学(写真:国立民族学博物館)

現在、フエ王宮建築には、彫刻と金箔が施された木製の詩板が2,967枚、エナメルで装飾された詩板が146枚、陶器製の詩板、連句、詩文が88枚所蔵されています。これらはベトナムに現存する唯一のオリジナル作品であり、世界的にも卓越した価値を持つ、他に類を見ない記録遺産です。

専門家は次のようにコメントしています。「フエ王室建築における詩文は、王室建築装飾における独自の様式であり、世界の他のどこにも見られません。この詩文遺産の体系は、まさに生きた、唯一無二の、阮朝文学の博物館と言えるでしょう。ベトナム近代史の一時代における、歴史的、文化的、そして芸術的なメッセージを伝えています。これらは貴重な芸術作品であり、膨大な歴史資料の宝庫であり、特別な配慮をもって保存する必要がある多くの貴重な価値を秘めた遺産です。」

現在まで、建物の破壊により失われた作品を除いて、このシステムは非常に良好な状態で保存されています。

リーグ