ランボルギーニは7月30日、2025年上半期の業績を発表した。納車台数は2024年同期比2%以上増の5,681台と過去最高の販売台数を記録したが、前四半期の為替変動の影響などにより営業利益は5%近く減少した。

ランボルギーニの当期売上高は前年同期とほぼ変わらなかったものの、営業利益は約3,100万ドル減少し、4億9,200万ドルとなった。売上高利益率は28.2%から26.6%に低下し、これは世界的な経済・政治情勢の不安定化といった外部市場要因による圧力を反映している。
欧州市場がリード、アジアは成長継続
欧州、中東、アフリカは、2025年上半期に2,708台の車両を納入し、引き続きランボルギーニの販売台数で最大の地域となっている。南北アメリカ地域では1,732台、アジア太平洋地域では1,241台を記録し、新興市場での着実な成長を示している。

CEOのステファン・ヴィンケルマン氏によると、販売好調の要因は主に、同社初のV12ハイブリッド車であるレブエルトと、高性能ハイブリッド車ウルスSEという2つの新型モデルの力強い訴求力にあるとのことです。また、これらの好調な結果は、全製品ラインの電動化戦略の正しさを裏付けるものだと強調しました。
ウラカンは後継モデルが登場予定、電気自動車ウルスはキャンセル
ランボルギーニは、ウラカンの後継車となるテメラリオを2025年後半に顧客に提供する準備を進めている。これは、関税などの貿易障壁にもかかわらず、売上を押し上げる要因になると見られている。

しかし、今月初め、ランボルギーニは、純粋な電気自動車ウルスの生産計画をキャンセルし、代わりに2029年にハイブリッドバージョンを発売すると発表した。同時に、ランザドールコンセプトから開発される最初の純粋な電気自動車になると予想される車も、当初の計画のように完全に電気で走行するのではなく、ハイブリッド形式に切り替える可能性があります。
出典: https://khoahocdoisong.vn/lamborghini-lap-ky-luc-doanh-so-voi-5500-sieu-xe-nhung-loi-nhuan-giam-post2149042892.html
コメント (0)