国連人道問題調整事務所(OCHA)は木曜日、ソマリアで約160万人が大雨と洪水の影響を受けた可能性があると発表した。エルニーニョとインド洋ダイポールモード現象という2つの気象現象の複合的な影響で状況は悪化している。
ソマリアと東アフリカの近隣諸国で歴史的な洪水が発生している。写真:ロイター
10月初旬に始まった大雨による洪水で、ソマリアでは少なくとも29人が死亡、30万人以上が家を追われた一方、ケニア北部の町や村も浸水した。
イスラム過激派の反乱と過去40年間で最悪の干ばつによって避難を強いられた難民キャンプも浸水し、悲惨な状況にある人々は再び避難を余儀なくされた。
OCHAは、大規模な避難、人道支援ニーズの増大、さらなる財産の破壊が依然として起こりそうで、約150万ヘクタールの農地が破壊される可能性があると述べた。
「現在も続いているエルニーニョ現象に関連した異常気象は、ソマリアやその他の地域ですでに脆弱な立場にあるコミュニティの人道支援ニーズをさらに悪化させる恐れがある」と国連事務次長で人道問題担当緊急援助調整官、マーティン・グリフィス氏は述べた。
フイ・ホアン(ロイター通信による)
[広告2]
ソース
コメント (0)