このソーシャルメディア大手は6月1日から従業員に新たなリモートワーク方針について通知し始めたが、この新しい規則は既に主にリモートワークをしている従業員には影響しない。
フェイスブックの親会社は、2021年6月に初めてリモートワークのポリシーを全正社員に拡大した。当時、CEOのマーク・ザッカーバーグ氏は、新型コロナウイルスのパンデミックの真っ只中に「仕事はどこにいても効率的にでき、 動画や仮想現実技術の助けを借りれば大規模に行うことさえ可能だ」と気づいたと述べた。
しかしそれ以来、アマゾンやグーグルの親会社であるアルファベットなど多くの大企業がリモートワーク計画を変更し、従業員に対し少なくとも週3日はオフィスに戻って働くよう呼びかけている。
3月にマーク・ザッカーバーグは、対面で働くエンジニアの方が「生産性が高い」という社内分析結果について突然語った。
「当社の初期のパフォーマンス分析では、オフィスに直接出勤するエンジニアやリモートワークに切り替えたエンジニアは、自宅でのみ働くエンジニアよりも平均して生産性が高いことが示されています」とザッカーバーグ氏は当時述べた。
メタは昨年5月、約2万1000人の従業員削減を予定していた同社の「効率化」計画の一環として、最後の大規模な人員削減を実施した。
(CNBCによると)
[広告2]
ソース
コメント (0)